3学期始業式を実施しました(1/7)

トピックス

 新たな年を迎え、令和7(2025)年が始まりました。謹んで年始のご挨拶を申し上げます。

 本日、3学期の始業式を実施しました。校歌斉唱、校長式辞の内容でしたが寒い中、厳粛な雰囲気で進めることができました。話をしながらみんながうなずいたり、顔をあげてしっかりと話を聞いたりしている姿勢を見て、新しい年を迎え頑張ろうとしている気持ちが伝わってきて嬉しくなりました。

 式の後は、12月22日に八幡市民ホールで開催された京都府アンサンブルコンテストに参加し、素晴らしい演奏を発表した吹奏楽部のみなさんの表彰、京都府選抜チームの一員として12月下旬に大阪市で開催されたJOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場し、見事全国優勝に輝いた木元さん(3年)の紹介をし、全校で栄誉を称えました。その後、生徒会本部役員から1月下旬に実施する新しい取組の紹介と協力の呼びかけ(取組の様子を後日掲載予定)、生徒指導部の帆足先生から3学期を迎えるにあたって心がけてほしいことについての話がありました。 3学期もみんなで力を合わせ、笑顔いっぱいの楽しく充実した学校生活にしていきたいと思いました。

 なお、本校でもインフルエンザ流行の兆しが見えてきました。学校でも手洗いやマスクの励行をしていますので、各ご家庭でもお子様の健康管理、風邪等の予防に努めていただきますよう、よろしくお願いします。

~3学期始業式式辞~

タイトルとURLをコピーしました