12月12日から昼休みのグラウンドでのボール使用が始まりました。この取組は、生徒総会で「昼休みにボールを使って遊びたい」という要望があがったことが始まりでした。その要望をもとに生徒会本部で協議し、本部役員生徒も「ボールの使用を通して、学校生活をより元気に、より楽しく過ごせるようにする」という目的を決め、実現に向けて力を尽くしました。自分たちで使用時間、服装、使用場所、ボールの種類や個数、貸し出し・返却の方法、気をつけること等のルールを決め、校長や担当教員にも時には自分たちの思いを伝えたり、時には相談に来てくれたりしました。実現まで時間をかけてていねいに議論をすすめ、また、自分たちの思いをニュースや放送、評議員会をとおして全校生徒にも伝えてくれました。ありがとうございました。
自分たちの学校を自分たちの力でよりよくしていこうという気持ち、そのためにみんなが納得できるルールを作ること、みんなに理解してもらえるようにいろいろな方法で思いを伝えること、どれも大切なことで時間もかかることです。
今、昼休みのグラウンドは寒さや強い風にもかかわらず毎日、各学年・各学級の生徒・教職員の笑い声や歓声、笑顔(スマイル)であふれています。とても素晴らしいことだと嬉しくなってきます。生徒みんなの力で実現したグランドでのボール使用の取組、これからもみんなで決めたルールをみんなで守り、もし改善点があればまたみんなで考え、今後もよりブラッシュアップし続けていけることを願っています。










