12月4日~10日は「人権週間」でした。自分の命を大切にすること、自分以外の人の命や自由と権利も同じく大切にすること、笑顔いっぱいの楽しい学校にするために互いの人権を尊重することが大切であるということを12/3(火)の朝礼で話したところです。
各学級でも先週、人権学習を実施しました。本校では、毎学期ごとに学年の課題に応じた人権学習を行っています。人権学習では、中学校3年間の系統を意識し、生徒が正しい知識、正しい認識を獲得できるような指導や支援を行い、自己を大切にし、他者を尊重する態度を育てることを目指しています。今回の人権学習では、1年が「いじめ」について、2年が「外国人に対する偏見や差別」について、3年が「部落差別や同和問題」について学習しました。今後も引き続き人権学習を進め、生徒が正しい知識、正しい認識を獲得し、自他ともに大切にし、基本的人権を尊重する態度を育んでいきたいと思います。



