11月14日(木)と15日(金)の2日間、2年生で「職場体験学習」を実施しました。職場体験学習のねらいは、(1)「職場で働く人と接することで、勤労の意義や尊さや厳しさを学ぶ」、(2)「自己の生き方を見つめ、自己にふさわしい進路を実現しようとする意欲や態度を育てる」、(3)「職場の人々とのふれあいを通して社会性を培い、地元の産業への理解を深め、地域に対する愛着と誇りを持たせる」の3つで、毎年2年生を対象に実施しています。この期間は16の事業所・お店・保育所・幼稚園・役場等に分かれ、体験活動をさせていただきました。生徒は、2日間の体験をとおして、働くことの厳しさや楽しさ、地域の方々の温かさや親のありがたさに気づいたり、将来、自分が働くにあたって必要なことや心構え等を学ぶなど、将来の仕事やなりたい自分について考えたりすることができました。学校では、2日間の体験を通して学んだことや感じたことをお互いに交流している様子も見られ、感想文では、枠内には書き切れない生徒や時間が足りない生徒も多くいました。お忙しい中、生徒たちに素晴らしい体験の場を提供していただいた事業所・お店・保育所・幼稚園・役場をはじめ関係機関の皆様、ありがとうございました。























-1024x768.jpg)