町議会議員の方に来校いただき、「議会のあらまし」について学びました。町議会は「議決機関」、町長が進める「執行機関」についての説明で始まり、議員の選出や議員定数、任期、議員の中から議長・副議長が決まることなどについて教えていただきました。その後、議員の活動についての説明があり、各委員会での活動や定例会での一般質問についての話もありました。来る11月9日(木)には、中学生議会を企画していただいており、3年生が各学級毎に役場の議場を訪れ、代表者が議員席に着き、質問したり、当日提案される内容について賛成か反対か票を投じることになっています。馬場議員様、藤本議員様、矢野議会事務局長様には、お世話になりました。中学生議会もよろしくお願いいたします。
