給食だより

給食だより

今日の給食(10/23)

今日の給食は わかめごはん・鶏肉の唐揚げ・かき玉汁でした。 「今日のメニューは全部好き!」「絶対おかわりする!!」給食前からそんな声がたくさん聞こえてきました。その言葉通り、今日はほとんどのクラスの食缶が空っぽでした。
給食だより

今日の給食(10/22)

今日の給食は ごはん・じゃがいものそぼろ煮・じゃことかつおのふりかけでした。 今日はふりかけに使ったじゃこのお話です。じゃこは「ちりめんじゃこ」と言い、カタクチイワシやウルメイワシの子どもを、塩水でゆでて乾燥させたものです。...
給食だより

今日の給食(10/21)

今日の給食は ごはん・豚肉の薬味ソース・みそワンタンスープでした。 豚肉には、ごはんなどに含まれる糖質をエネルギーに変える「ビタミンB1」という栄養素が多く含まれていて、疲れた体を元気にしてくれる効果があります。また、このビ...
未分類

今日の給食(10/18)

今日の給食は ごはん・ツナと大豆のカレー・ぶどうゼリーでした。 今日は給食の人気メニュー カレーライスです。そんなカレーを、海の上で働いている海上自衛隊の人たちは、毎週決まった曜日に食べる習慣があります。それは何曜日でしょう...
給食だより

今日の給食(10/17)

今日の給食は ごはん・手作り肉団子スープ・にらもやし炒めでした。 今日は手作りの肉団子がたっぷり入ったスープです。肉団子は、鶏ひき肉に、みじん切りにしたしょうがと片栗粉、塩を混ぜて作っています。みんなに肉団子が行き渡るよう、...
給食だより

今日の給食(10/16)

今日の給食は さつまいもごはん・サンマの蒲焼き風・きのこのみそ汁でした。 今日は秋の味覚がたっぷりの献立でした。「サンマは骨があったけど、タレの味がおいしかった」「きのこは苦手…」「さつまいもごはんおいしかった~!」「さつま...
給食だより

今日の給食(10/15)

今日の給食は ミルクパン・鶏肉のトマトソースがけ・米粉マカロニのスープでした。 今日はトマトに関するクイズです。イタリアには、「トマトが赤くなると 医者が青くなる」ということわざがありますが、どういう意味でしょう?  ① お...
給食だより

今日の給食(10/10)

今日の給食は ひみつのごはん・豆腐ハンバーグ・キャベツのみそ汁でした。 「ひみつのごはん」は何度か給食に登場しているので、そのひみつはもうおなじみですね。このごはんのひみつは、きれいな黄色の正体です。卵のようにも、かぼちゃの...
給食だより

今日の給食(10/9)

今日の給食は ごはん・焼きビーフン・中華風コーンスープでした。 ビーフンは、お米から作られた麺です。台湾や中国などでは、今日のように、野菜や肉と一緒に炒めたり、汁の中に入れたりして食べられています。お米から作られる食べ物は、...
給食だより

今日の給食(10/8)

今日の給食は ごはん・厚揚げと豚肉のみそ炒め・五目汁でした。 今日は五目汁に入っているチンゲン菜のお話です。チンゲン菜は、中国から伝わった野菜の中で最も身近なものです。本来は秋から冬が旬ですが、暑さにも強く、栽培しやすいため...
タイトルとURLをコピーしました