給食だより 今日の給食(5/29) 今日の給食は ごはん・パッタイ・肉団子のカレースープでした。 パッタイは、タイの屋台でよく食べられる、人気の麺料理です。米粉からできたやや太めの麺を、もやしやニラなどの具材と炒めた焼きそばのようなもので、ナンプラーやレモン汁... 2025.05.29 給食だより
給食だより 今日の給食(5/28) 今日の給食は ごはん・洋風きんぴら・まめまめみそ汁でした。 今日は大豆からできている食品がたくさん入ったみそ汁です。どれが大豆からできたものか分かりますか?全部で5種類ありますよ。正解は、もやし、豆乳、とうふ、油揚げ、みそで... 2025.05.29 給食だより
令和7年度 修学旅行(6年)1日目② 広島に到着です。新幹線の速さに大興奮!!あっという間に広島に到着しました。 路面電車「広電」に乗りました。 昼食です。「お好み共和国」で広島焼きを食べました。すぐ横の鉄板... 2025.05.29 令和7年度学校の様子
令和7年度 修学旅行(6年)1日目① 2025年5月29日(木) 今日から修学旅行です。 出発式を終えて、広島へ向けて出発しました。 みんな元気に手を振って出発しました。いい笑顔です。 2日間、たくさん学び、楽しみいい思い出... 2025.05.29 令和7年度学校の様子
給食だより 今日の給食(5/27) 今日の給食は ひみつのごはん・焼き鳥風・すまし汁でした。 「ひみつのごはん」は何度か給食に登場しているので、そのひみつは2年生以上のひとにはもうおなじみですね。「ひみつのごはん」のひみつは、きれいな黄色の正体です。卵のように... 2025.05.28 給食だより
令和7年度 非行防止教室(5年)薬物乱用防止教室(6年) 5月27日、田辺警察署の方々にお世話になり、5年生は非行防止教室、6年生は薬物乱用防止教室を実施しました。非行防止教室では、お話を通して、ルールを守ることで自分も相手も守ることを大切にすることができることを教えていただきました。薬物乱用防... 2025.05.27 令和7年度学校の様子
令和7年度 プール清掃(6年) 5月26日、6月3日から始まる水泳学習を前に6年生がプール清掃を行ってくれました。みんなが気持ちよく使えるようにたわしやブラシでピカピカに磨いてくれました。ピカピカに磨かれたプールは見ていて気持ちがいいです。 ... 2025.05.26 令和7年度学校の様子
給食だより 今日の給食(5/26) 今日の給食は ごはん・手作りハンバーグ・和風コンソメスープでした。 今日は給食センターで手作りしたハンバーグです。ひき肉と玉ねぎ、調味料などを混ぜ、1つ1つ丸めるのは、とても大変なので、中学校の給食がない... 2025.05.26 給食だより
令和7年度 さつまいも苗植え体験・さくら公園(1年)いづみ児童館(2年) 5月23日に井手町まちづくりセンター椿坂で、井手町まちづくり協議会の方々にお世話になりさつまいも苗植え体験をさせていただきました。さつまいも苗植え体験では、さつまいもの特徴を教えていただき、1人1本なえを植えさせていただきました。植えたば... 2025.05.23 令和7年度学校の様子
給食だより 今日の給食(5/23) 今日の給食は えんどう豆ごはん・揚げ鶏のレモンソース・春野菜のみそ汁でした。 今日は、昨日2年生がむいてくれた豆を使った「えんどう豆ごはん」です。給食のえんどう豆ごはんは、豆をごはんに炊き込むのではなく、塩ゆでしたえんどう豆... 2025.05.23 給食だより