第1学年

学校生活

【第1学年】障がい理解学習③ 朗読ボランティア

今日は、1時間目から4時間目まで、それぞれ1組から4組まで順番に朗読ボランティアの録音作業を行いました。 朗読ボランティア団体『陽声』さんの優しいご指導のもと、1人ずつヘッドセットを装着し、雑音が入らないように細心の注意を払った静寂...
学校生活

【第1学年】障がい理解学習②

本日の2時間目で2学期の期末テストも終わり、日常授業の風景が戻ってきました。 1年生は、来週月曜日に予定されている朗読ボランティアに向けて、3、4時間目を使って朗読の猛練習をしました。 6人班ごとに順番交代で一つの本を朗読し、...
学校生活

【第1学年】 障がい理解学習①

本日の1時間目と2時間目に、1年生を対象に障がい理解学習の第1弾が行われました。今回は、西尾先生による、障がいについての講義と、視覚障がいがある人のガイドの方法を体験しました。 障がいについての講義では、『障がい』と一口に言ってもそ...
学校生活

【第1学年】1学期のまとめ【学年集会】

本日1時間目に、1学期のまとめの学年集会を行いました。司会も含め、全ての進行とまとめを学級委員が行いました。 学年全員の前に立って喋る機会は少ないですが、スライドをしっかりと準備してはきはきと発表する姿は、さすがリーダー達だと感心し...
学校生活

【第1学年】1学期最後の給食【番外編】

本日で、1学期の給食が終わりました。最終日は、やはり大人気のカレーでした。 夏の暑さに負けないよう、皆で大盛りを食べきりました。 火曜日は、午前中通常授業ですが、給食がありません。午後に部活動等の活動がある場合は、お弁当が必要...
学校生活

【第1学年】UNICEF 講演会

本日、3・4時間目の2時間で、京都綾部UNICEF協会からお招きした講師3名より世界中の支援を必要としている子どもたちについての講演を聞きました。 これまで、1学期中の総合の時間を活用し、『もし世界が100人の村だったら』の絵本を中...
学校生活

【第1学年】初めての班長会

本日の放課後は、中学校に入学して初めての班長会でした。 これまでは学校生活に慣れるために出席番号順の男女別市松模様の席順でした。 小学校での席替えとは違い、班長や議長、学級委員等のクラスリーダー達が放課後に集まり、最適な席順を...
学校生活

【第1学年】保護者面談 開始

本日より、保護者面談が始まりました。 新型コロナウイルス感染対策のため、教員による家庭訪問ではなく保護者に学校へ来ていただき、消毒等を実施したうえでご家庭での様子等を伺える機会になればと思っております。 ご多忙の中、ご足労です...
学校生活

【第1学年】情報モラル授業

本日は、1年生を対象に、情報モラルの授業が実施されました。 本校では、昨年に引き続き、京都府警のサイバー犯罪対策課から講師を招き、タブレットを使用して、インターネットに潜む罠について体験的に説明していただきました。 インターネ...
学校生活

【第1学年】仮入部2日目

本日は1年生の仮入部2日目でした。昨日と同じ部活動に体験に行く人もいれば、別の部活動を体験しに行く人もいて、どの部も多くの1年生で賑わっていました。 2年生も初めての後輩指導に四苦八苦しながらも昨日の反省を踏まえて積極的に声掛けをし...
タイトルとURLをコピーしました