学校生活 ユニセフ募金3日目 本日は、28日(月)から行っていたボランティア生徒による「ユニセフ募金」の最終日でした。1年2組と3組の生徒42名が、募金活動に参加し、元気な声で募金を呼びかけてくれました。 この3日間、たくさんの保護者や地域の方に、生徒の活動をご支援... 2022.11.30 11:46 学校生活
学校生活 ユニセフ募金2日目 昨日に引き続き、ボランティア生徒による「ユニセフ募金」を行いました。本日は、2年生と1年4組の生徒51名が、募金活動に参加してくれました。朝から明るい挨拶と募金を呼びかける元気な姿で一日をスタートしています。 本日もたくさんの募金のご協... 2022.11.29 12:21 学校生活
学校生活 【第1学年】障がい理解学習③ 朗読ボランティア 今日は、1時間目から4時間目まで、それぞれ1組から4組まで順番に朗読ボランティアの録音作業を行いました。 朗読ボランティア団体『陽声』さんの優しいご指導のもと、1人ずつヘッドセットを装着し、雑音が入らないように細心の注意を払った静寂... 2022.11.28 17:34 学校生活
学校生活 ユニセフ募金1日目 本日からボランティア生徒による「ユニセフ募金」を行っています。本日は、3年生と1年1組の生徒53名が、募金活動に参加してくれました。地域の方にも、朝早くから募金と生徒への励ましの言葉をいただきました。ありがとうございました。 明日とあさ... 2022.11.28 12:49 学校生活
学校生活 【第1学年】障がい理解学習② 本日の2時間目で2学期の期末テストも終わり、日常授業の風景が戻ってきました。 1年生は、来週月曜日に予定されている朗読ボランティアに向けて、3、4時間目を使って朗読の猛練習をしました。 6人班ごとに順番交代で一つの本を朗読し、... 2022.11.25 14:52 学校生活行事
学校生活 フラワーロードの花の植え替え 11月13日(日)8時から9時半まで、深谷小学校PTA、久世小学校PTA、東城陽中学校PTAの方々と地域の方々の協力をいただき、本校通学路であるフラワーロードの花の植え替えを行いました。10月27日(木)に生徒が植え替えた部分も含め、約... 2022.11.14 12:25 学校生活
部活動 京都府中学校駅伝競走大会 11月13日(日)、「京都府中学校駅伝競走大会」が、京都府立丹波自然運動公園にて開催されました。男女揃って「山城地方中学校駅伝大会」を勝ち上がった本校駅伝部が、雨の中、力走し、男子15位、女子13位と健闘しました。1・2年生のメンバーが... 2022.11.14 10:39 部活動
学校生活 第二学年職場体験学習③ 職場体験学習最終日の様子です。3日間の体験、お疲れさまでした。この体験を通して、職業についての理解を深め、働くということについて考えを深めることはできましたか?体験での学びを今後の学校生活にも生かしていきましょう。 ... 2022.11.11 18:14 学校生活
学校生活 第二学年職場体験学習② 職場体験学習2日目の様子です。事前学習で考えた「何を学ぶために職場体験をしているのか?」、「職場のどんなところに注目するのか?」を意識しながら活動できているでしょうか。残り1日の活動になります。最後まで気を抜かず、頑張りましょう。 ... 2022.11.10 18:27 学校生活
学校生活 【第3学年】面接練習 本日の5時間目に、面接練習を行いました。先日のマナー講習会を受けて、礼や入退室の方法などを思い出しながら練習しました。事前に考えた質問の答えを苦戦しながらも自分の言葉で伝えようとする姿がありました。また、お互いにアドバイスをすることで、... 2022.11.09 19:19 学校生活