令和7年3月15日(土)に京都文教大学で、「第4回中高大社をひとつにつなぐ地域協働型PBL探究学習交流会」が開催されました。京都市以南の高校・大学の7校日頃の探究学習の成果を発表しました。
本校からは、2年7組の泊 虹晴さんが参加し、有効な土地活用として廃校に着目し地域活性についての提言をしました。参加者からは「廃校でカフェをするならば、どんなメニュー?単価はどのくらい?」など具体的な質疑を受け、その際には自分がインタビューしたことをもとに答えていました。
また、生徒ワークショップも行われ、「こんな探究学習をしてみたい!」ということを集まった高校生・大学生とともに考え、学校関係者や企業の方々にプレゼンをしました。
大勢の参加者の前でも堂々と自分の探究について語り、積極的に他校の高校生と意見交流をすることができました。