8月9日(火)に、2年生5組の代表グループ(村上玲那、守岡大和、山田魁人、吉髙樂玖)が1学期の「総合的な探究の時間」に行った新聞を使っての探究学習の成果を「NIE生徒研究発表会」プレ大会(日本NIE学会主催)で発表しました。
まず気になる見出しを見つけその後に本文という手順で新聞記事を読みました。そしてその記事がSDGsのどの項目に関連するかと考え、関連する項目にできるだけ多くの付箋を貼っていく学習を行いました。この学習をとおして、宇治市の人権問題について考えるようになった過程をパワーポイントを用いて説明しました。