学校生活

 
 

令和6年度の活動

 

 (1年7名、2年4名、3年3名)

それぞれの目標を掲げ、日々稽古に励んでいます。宇治市の大会や府大会で結果を出すだけでなく、全国大会出場に向けて、範士や教士の資格を持つ先生方指導を受け、毎日切磋琢磨して練習をしています。

 

〈大会実績〉

4月21日(日)  春季高等学校弓道大会(男子個人の部)

第2位 諸頭 慎大

 

4月28日(日)  第53回宇治市長杯争奪弓道大会(初級男子の部)

第2位 諸頭 慎大

 

9月8日(日)  第53回宇治市議会議長杯争奪弓道大会(初級男子の部)

第2位 須藤 太一

 

〈審査〉

 全日本弓道連盟が実施する審査を受け、段位を取得することにも力を入れています。試合のように中るかどうかだけではなく、弓の引き方や歩き方などの所作も審査の項目に含まれます。その時の自分の実力が「段位」となるため、審査を受けることも一つの目標としています。

弓道部写真.jpg

Copyright (C) 京都府立東宇治高等学校 All Rights Reserved.