令和7年度 5月 スクールバス運行カレンダー
生徒向け連絡
4月17日スクールバス運行予定
4月8日(火)満開の桜が咲き誇る中、令和7年度離着任式と第1学期始業式が行われました。
【離着任式】
昨年度までお世話になった川島 通生副校長、井田 琴美先生(国語)、田口 晃貴先生(数学)、柴田 崇弘先生(理科)、柏木 良太先生(保健体育)、山根 萌先生(英語)、蘆田 悠先生(国語)、竹畑 柊汰先生(国語)、山本 明音さん(事務職員)、中尾 咲さん(学校図書館司書)、稲冨 希帆蘭さん(学校図書館司書)が異動されました。
小谷 聡先生(国語)は昨年度をもって定年により御退職されましたが、今年度も再任用という形で引き続きお世話になります。
また、新しく大槻 裕代先生(英語)、山﨑 伸吾先生(数学)、桐原 聡太先生(理科)、田中 真杜さん(事務職員)、松下 美優さん(学校図書館司書)が着任されました。よろしくお願いします。
【始業式】
校長式辞
アインシュタインの言葉「人生は自転車に乗るのと似ている。バランスを保つためには動き続けなければならない」は、学校生活や進路実現にも当てはまります。
自転車を運転する際、視線を進行方向に向け、身体の軸を保ちながら一定のペースで漕ぎ続けることが重要です。同様に、目標に向かって進むには、ぶれない軸とペースが必要です。途中で障害に直面することもありますが、ゴールを意識し、自分のペースで進めば、乗り越え方が見えてきます。
学校生活や進路の実現も、目指す方向を見据え、基礎を大切にしながら歩み続けましょう。
【分掌部長紹介・部長講話】
生徒のみなさん、今年度も夢の実現に向けて頑張っていきましょう!
放送メディア部がFMまいづるとの協力で、ラジオ番組を作成し、3月28日(金)、4月4日(金)18時30分~18時45分 FMまいづる(77.5MHz)にて放送されます。今年度最後の放送になります。ぜひ聴いていただけたら嬉しいです。
『舞鶴高校生ラジオだより #舞鶴高校生』
https://775maizuru.jp/programs/programs-18660/
「3年生が卒業されて新しい代になった一発目のラジオをぜひ聞いてみてください!」
放送メディア部 部長 井田
本年度に納入いただきました実費徴収金について、別添資料のとおり精算しましたので御報告いたします。御不明な点等がありましたら、東舞鶴高校事務室(0773-62-5510)まで御連絡ください。
卒業されるみなさんへ
卒業証明書・成績証明書・調査書・学校学生生徒旅客運賃割引証の申請手続きについて
各種証明書等が必要な方は「証明書ほか申請手続きについて」をよく読み申請手続きをしてください。学割は3月31日まで使用できます。(4月以降は使えません。)
卒業証明書などの申請は4月以降、発行手数料が必要になりますので注意してください。