8月28日(木)、2学期始業式を執り行いました。
今回は体育館で集合形式でした。湿気もあり、やや蒸し暑い中でしたが、校長先生の講話をしっかりと顔を上げて聞いている様子が見受けられました。
そして、8月から新たに着任されたALTのタンヤ先生のご挨拶。これからよろしくお願いします。
文化祭準備期間に入ります。本番まであと1週間と少し・・・!2学期も頑張って行きましょう!
R7 8・9のスクールバス運行予定
7月18日(金)の終業式は熱中症対策のため、リモートで行いました。校長先生からは自身の付加価値を高めることについて、教務部長からは成績表について、生徒指導部長からは夏休みの間の過ごし方について、それぞれお話がありました。
ボート部と書道部の伝達表彰の後、ボート部女子ローイング全国インターハイ出場並びに書道部のかがわ総文祭2025への作品出展のための壮行会を行いました。生徒会長の平田さんから激励の言葉に続き、当人たちからも意気込みを語っていただきました。
7月末で離任されるALTのグレン先生の離任式も行いました。最初は英語で、その後に日本語で挨拶をしてくださいました。「知識と経験で視野は広がる」と、とても良い言葉を残してくださいました。3年間ありがとうございました!
8月6,7,8日(夏の体験セミナー/部活動体験)スクールバス運行予定
R7 スクールバス 7/16,17
高等学校生徒通学費補助金制度についてお知らせします。
この制度は、多額の通学費を負担されている御家庭に通学費の一部を補助する京都府の制度です。制度の詳細については、別添PDFを御確認ください。
また、申請を希望する方は令和7年6月16日(月)までに東舞鶴高校事務室(TEL:0773-62-5510)へ御連絡ください。
ただし、東舞鶴高校のスクールバスを利用されている方の協力金については対象外です。
第3回目の調理実習は、生徒からのリクエストでスイーツ作りに挑戦(^^)/
フルーチェを使ったレアチーズケーキ
砂糖を入れて。
後は冷やして食べるだけ。
次はクッキー!
こねこね、こねこね。
かわいく出来るかな(^o^)
思っていた以上に上手に出来て大満足!!