6月18日(水)、体育祭を実施しました。
オンライン配信で開会式を行い、校長先生の挨拶の後、生徒会長 平田 宇宙さんが挨拶をしました。
開会式終了後、グラウンドに移動し、準備運動としてラベンダー体操を全校生徒で行いました。
体育祭では団対抗選抜綱引きから始まり、それぞれの団で協力しながら優勝を目指して頑張りました。
今年度も、2年スポーツ基礎と3年スポーツ演習の授業内で体育祭種目を考案し、準備・運営まで行いました。
2年スポーツ基礎では「1年生東舞の宅急便」を担当しました。1年生は、くじで引いた様々な方法でまっくろくろすけを持ち運び、苦戦しながらも協力しながら取り組んでいました。2年スポーツ基礎の生徒もそれぞれ役割ごとに、責任をもって運営をしました。
3年スポーツ演習では2年生「もしも君の気持ちが見えたなら」を担当しました。
2年生はくじで引いたお題をジェスチャーでペアに伝え、積極的に答えていました。3年スポーツ演習の生徒も公正に、円滑に運営することができました。
最後の団対抗選抜リレーでは、それぞれの団で選ばれた12人が走りました。接戦の中、1位でゴールしたのは青団でした。
今年度の体育祭で優勝したのは、青団でした!
急激な気温上昇のため、半日に予定変更となりましたが、今年度の体育祭でも全員が協力し合いそれぞれの団を応援しながら取り組むことができました。