4月23日(水)に2年3組の化学基礎の授業で分離の実験を行いました。
これまでに、2種類以上の物質が混ざり合った混合物から、物質を分離する方法をいくつか学習しました。その分離の方法のうち、今回はろ過とペーパークロマトグラフィーを行いました。
ろ過の実験では、泥水を用いて行い、実験操作が正しく行えているのか、ペアで確認しながら行っていました。ペーパークロマトグラフィーの実験では、水性ペンのインクをろ紙を用いて、インクに含まれている物質を分離しました。実験後、生徒は「こんな色が含まれているんだ」や「きれい~」と様々な感想を教えてくれました。
時間に余裕があったので、年度初めということもあり、ガスバーナーの使い方も確認しました。
生徒たちは、実験を通して、学習した内容の理解が深めることができた様子でした。
化学基礎だけでなく、それ以外の理科の科目でもたくさんの実験をしていきたいと思います。