京都府立東舞鶴高等学校

東舞鶴高等学校 » ピックアップ » 令和6年度卒業式

令和6年度卒業式

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 2月28日(金)に令和6年度卒業式を挙行いたしました。

DSC_3885.JPG

 国歌・校歌斉唱・卒業証書授与のあとの校長式辞では、校長が卒業生に激励の言葉を贈りました。

「『守×破×離』(茶道・武道などの言葉)

教わった型を守る、他の流派を学び取り入れ既存の型を破る、既存に囚われず心から求めるものを追求した結果、オリジナルを作る。自分の土台を大切に、夢中になって挑戦し、新たな力を生み出す人になってください。」

と祝福されました。

DSC07379.JPG

 送辞では、生徒会長の平田さんが

「様々な道を進まれる中で壁にぶつかる事もあるかと思いますが、東舞鶴高校スピリッツで前進されることを願っています。」と言葉を贈りました。

DSC_3910.JPG

 答辞では、前生徒会長の堀さんが

「コロナ禍で多くの制限がかかった中学生活を送り、高校では勉強や行事、部活動などに全力で取り組みました。マスクのない状態で笑い合い、お弁当を食べること、当たり前の事が当たり前にできる有り難みを感じました。」

とスピーチしてくれました。

DSC_3913.JPG

 卒業生は記念品として面談用テーブルセットを贈ってくれました。生徒への個別指導の際、大切に活用させていただきます。

DSC_3916.JPG

 式の終わりには、式場の後ろに座る保護者等の皆さんの方を向き、式歌として『正解』(令和5年度2年生の文化祭課題曲)を、友と過ごした3年間を思い出しながら感謝の気持ちを込めて合唱すると、会場全体が暖かい拍手に包まれました。

DSC07397(ぼかし).jpg

 保護者代表挨拶として新谷さまからご挨拶いただきました。

 閉式後は各HR教室で最後のホームルームを行いました。

DSC07424.JPG DSC07420.JPG

DSC07429(トリミング).jpg DSC_3940.JPG

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。