令和6年度は選手3名、マネージャー3名で活動しました。大会には他校と合同チームを組み出場しました。4月の7人制大会、5月の京都府総体では敗れはしたものの、各試合で1トライを挙げるなど、合同チームとしての実力も上がってきたことを実感しました。10月に行われた全国大会京都府予選では、その後シード校となる立命館高校に敗れ、3年生は引退となりました。少ない人数で思うように練習ができなかったり、遠方で行われる合同練習への参加は時間的にも体力的にも大変であったりしましたが、最後まで必死に頑張ったことを糧に、この先も活躍してくれることを期待しています。
ラグビー部ではいつでも新入部員を募集しています。ラグビーは体格だけが大切なのではなく、相手の裏をかく作戦や、選手同士のコンビネーションなど、頭脳もとても大切なスポーツです。体をぶつけることを怖いと感じている人は、ぶつからないラグビーから入門することもできます。2月には京都府北部タグラグビー大会に出場し、進路が決まった3年生とともに汗を流しました。興味を持っている人はぜひ顧問まで声をかけてください。

3月には卒業生を送り出すOB戦を行いました。大学生や大人の年代からも多くの参加があり、ぶつからないタッチフットの部と通常ラグビーの部で、OBとの交流を深めました。
最後になりましたが、様々な面でお世話になりました保護者・OB・地域の方々には心よりお礼を申し上げます。また、引き続き御支援・御協力のほどよろしくお願いいたします。
◎令和6年度第11回京都府高等学校ラグビーフットボール選手権大会(セブンズ)
4月13日
京都府立山城総合運動公園
本校(合同) 5-66 洛水
◎令和6年度第77回京都府高等学校総合体育大会ラグビーフットボールの部
4月29日
宝ヶ池球技場
本校(合同A) 5-99 北稜
5月5日
宝ヶ池球技場
本校(合同A) 5-83 桂
5月12日
立命館高校
本校(合同A) 5-64 合同B
◎令和6年度第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会京都府予選
10月6日
立命館高校
本校(合同) 0-70 立命館