
今年度は中学生3名、高校生18名で活動をスタートしました。共同制作や個人制作など、多くの作品を制作することができ、生徒たちが制作した作品が、学校や地域、美術館など多くの場所で沢山の方に観ていただくことができました。
美術作品の制作を通じて、観察力や想像力、知識や技術が高められるよう、生徒一人ひとりが目標を持つことで、より追究した作品に結びつきました。
タイルアートやジオラマ、イラストなど、新しい取り組みをすることで、部員同士の作品意見交流を深めることもできました。また、オープンスクール・体験セミナーのポスターや生徒会とのコラボ作品など、校内においても発表の場が数多く、活動の幅を広げることに繋がりました。
絵画(アクリルガッシュ、アクリル、ペン、墨、鉛筆)や立体など幅広い分野に親しむことで、作り上げる喜びを味わい、さらに力を伸ばしていけるよう、今後も様々な活動に取り組んでいきたいと思っております。ご支援よろしくお願いいたします。
◎第41回京都府高等学校総合文化祭
令和6年10月26日・10月27日
日図デザイン博物館(みやこめっせ)
◎令和6年度中丹府立学校文化芸術祭
令和6年11月10日
赤れんがパーク5号棟
作品展示・作品講評会
◎福知山市高校アート展
令和6年12月15日~令和7年1月26日
福知山佐藤太清記念美術館
作品展示
◎令和6年度 第20回 福知山高等学校・附属中学校 文化芸術展
令和7年2月8日・9日
作品展示