2021年度活動報告(家庭科部)

 家庭科部は現在、高校と附属中学校合わせて7名で活動しています。毎週火曜日の放課後に中学生と高校生が一緒に楽しく活動をしています。一昨年までは、お菓子やお総菜などを作る調理実習が中心でしたが、昨年からコロナウイルスの影響もあり、調理ではなく被服を中心の活動をしてきました。
 昨年度はマスクなどミシンを使った作品を中心に作っていましたが、今年度は、手縫いの刺し子や編み物など活動の幅が広がりつつあります。
 2学期終盤には、コロナウイルスの感染状況をみながら調理実習を再開しています。感染症対策を講じながら、グラタン、肉じゃが、デコレーションケーキなどを作りました。今後は、揚げ物や蒸し物に挑戦するなど、「きょうと食いく先生」をお招きして専門家から技術指導を受ける機会ももうけたいと考えています。
 今後もコロナウイルスの感染状況を見ながら、調理と被服のバランスをとりながら活動するとともにボランティア活動にも挑戦していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました