硬式野球部

 

 硬式野球部は、夏の大会で京都で1位になることを目標に日々の練習に打ち込んでいます。授業時間などの都合もあり、他の高校に比べてあまり練習時間を確保できない中で、常に試合をイメージしながら質の高い練習を心がけています。硬式野球部は、福知山高校の中で最も元気があり仲の良い部活動です。だからこそ互いに高め合い切磋琢磨することで、技術面・精神面ともに成長することができます。また、硬式野球部では「凡事徹底」という言葉を大切にしており、挨拶やグラウンド整備など野球をする上で当たり前のことを当たり前にこなすようにしています。これからも、普段お世話になっている先生方や保護者の皆様等への感謝の気持ちを忘れることなく、全力プレーで福知山高校を盛り上げていきます!

表大輝


2024年度
【部員数】

学年 男子 女子  学年計
 第3学年 11 11
 第2学年
 第1学年 10 10
 マネージャー
 合計 29 36

【活動場所】 岳南グラウンド
【活動日】  火・水・木・金・土・日
【活動目標・内容】
本校野球部はこれまでの福高野球部の伝統を継承しながら新たなチャレンジとして『主体性を持つ』ことに取り組んでいます。短い練習時間で効果を発揮するために与えられた練習メニューに加え、個人の課題に応じた練習にも取り組んでいます。これまでの高校野球の常識を見つめ直し、新たな野球への取組を実践していきます。
これからも福知山高校野球部の応援をよろしくお願いします。
<活動報告>

硬式野球部

【硬式野球部】活動報告

 4月13日(日)10:00から予定されていた春季公式戦(VS綾部高校)は、雨天のため4月19日(土)10:00からに変更になりました。場所は同じ舞鶴球場です。 試合が延びた分、もう一度しっかりと課題を見つめ直して、本番に臨みます。応援の...
硬式野球部

【硬式野球部】活動報告

3月15日(土) 練習試合が解禁され、兵庫県の学校と練習試合を行いました。ここから1ヶ月間、春の公式戦に向けて、冬場に鍛えた力を実戦で発揮できるよう、更なる練習・試合に励んでいきます。応援の程、よろしくお願いいたします。
硬式野球部

【硬式野球部】春季大会抽選会

 2月16日(日)に京都産業大学むすびわざ館で令和7年度春季京都府高等学校野球大会1次戦の抽選会がありました。1回戦の相手は綾部高校です。4月13日(日)10:00~舞鶴球場にて第一試合の予定です。 少しずつ暖かくなり、3月からは練習試合...
硬式野球部

【硬式野球部】初練習

1月5日(日)13:00〜 令和7年の初練習は、1月5日の昼13時から行いました。近くの御霊神社まで走ってお参りに行き、公式戦で良い結果が出るようしっかりとお願いをしてきました。 寒い日がしばらく続きますが、春期大会の抽選会を来月に控え、...
硬式野球部

【硬式野球部】スポGOMI in ふくちやま

9月29日(日)9:00〜 三段池公園にて開催されました『スポGOMI in ふくちやま』に硬式野球部として参加しました。スポGOMIとは、チームで力を合わせ、制限時間内に定められたエリア内で拾ったゴミの種類と量をポイントで競い合う環境に...
硬式野球部

【硬式野球部】Rapsodoによる球質の計測

9月28日(土)8:30〜 本日はトレーナーの方にお越しいただき、「Rapsodo/ラプソード」と呼ばれる投手の球速や回転数、回転効率などが分析できる装置を用いて、球質の計測を行いました。これまで感覚的であった投手の球質を、最新の技術を用...
硬式野球部

【硬式野球部】活動報告 秋季公式戦 2回戦

9月15日(日)10:00〜2024年秋季京都大会 2回戦 あやべ・日東精工スタジアム福知山 7-10 北嵯峨高校 秋の京都大会2回戦は、あやべ・日東精工スタジアムで北嵯峨高校と対戦しました。初回はエースの川﨑が相手打線を0点に抑えました...
硬式野球部

【硬式野球部】 活動報告 秋季公式戦 初戦

8月24日(土)12:30〜令和6年度 秋季京都大会 初戦 宮津球場福知山 17ー2 京都すばる高校(6回コールド) 秋の京都大会初戦は、宮津球場で京都すばる高校と戦いました。1回表に2番山本、3番寺尾の連続ヒットでランナーが出塁し、4番...
硬式野球部

【硬式野球部】第106回全国高校野球選手権大会京都大会

7月7日(日)11:30〜第106回全国高校野球選手権大会京都大会 初戦 わかさスタジアム京都福知山 1-5 宮津天橋 夏の選手権大会初戦は、わかさスタジアム京都で宮津天橋高校と戦いました。初回に1番藤村がレフトへツーベースヒットを放ち、...
硬式野球部

野球部 応援ダンス

 7月5日(金)の昼休みに、野球部が中庭で夏の大会へ向けた応援ダンスを行いました。 学校全体に聞こえるほどの大声でメッセージを伝えながら、上級生のリクエスト曲をアカペラで熱唱し、暑さを吹き飛ばす楽しいパフォーマンスを見せてくれました。 選...
タイトルとURLをコピーしました