サッカー部

 僕たちサッカー部は京都インターハイベスト16を目指して活動しています。この目標を達成するために、練習時から学年関係なく意見を交換し、うまくいかなかったプレーやミスを修正しています。また、今年は1年生が多く計30人で活動しています。試合に出ることができる人数は11人と限られているので、日々熱いポジション争いが起こっています。
また、サッカー以外でも学年問わず仲がいいのもサッカー部の魅力だと思います。同学年の横の繋がりも、他学年との縦の繋がりもどちらも強固です。このような、時には楽しく、時には切磋琢磨し高め合っていく部活動に興味はありませんか?少しでも興味があるのならぜひ福高サッカー部に入部してください!

足立 洸星


2025年度
【部員数】

学年 男子 女子 学年計
第3学年
第2学年
第1学年 14 14
マネージャー
合計 30 33

【活動場所】 岳南グラウンド
【活動日】  火~日曜日
【活動目標・内容】
文武両道を高いレベルで実践することを目標に、部員一人ひとりが自己管理できる集団であることを大切にしています。真面目に一生懸命に活動し、勝ちにこだわる規律あるチームを目指して、日々精進していきたいと考えています。
<活動報告>

サッカー部

【サッカー部】新チーム始動

 6月から新チームとして活動しています。今年も3年生の多くが5月で引退をしましたが、主将を含む4名の3年生が秋の選手権大会まで続ける意思を固め、希望進路の実現と部活動との両立を目指して活動しています。新体制となり少しずつ1年生も公式戦に出...
サッカー部

【サッカー部】両丹総体3年連続優勝!

 5月17日(土)、第77回両丹高等学校総合体育大会が府立工業高校にて実施されました。2年連続で優勝しているこの大会で、今年も3年生の有終の美を飾るべく優勝を目指して大会に臨みました。 1試合目は、開始早々に得点し、落ち着いて試合を運ぶこ...
サッカー部

【サッカー部】3月活動報告

 3月に入り暖かい日も増え、岳南グラウンドにも一段と活気が出てきました。近隣の高校や中学校とも練習試合を実施し、下旬には昨年に引き続き、滋賀県大津市にて合宿を実施し、倉吉北高校や北大津高校などと練習試合を実施しました。 4月には新入生を迎...
サッカー部

【サッカー部】3年生卒部式

 3月15日、本校サッカー部の卒部式が開催され、3年生が部活動を卒部しました。長い時間を共に過ごした後輩たちに見送られ、爆笑と涙の式となりました。後輩たちからは、先輩たちへの感謝を込めた言葉など、思い出の写真が詰まったスライドショーが上映...
サッカー部

【サッカー部】2月の活動報告

 2月は積雪の影響で予定していた練習試合が複数流れ、本校のグランドや室内でのトレーニングがメインとなりました。 10月の新チーム結成からあっという間に4カ月が経過し、インターハイに向けて、フィジカル面はもちろんメンタル面についてもチームを...
サッカー部

【サッカー部】1月の結果報告

 1月の福高サッカー部は例年どおり、3日にOB戦を実施し、4日~6日にニューイヤーカップ、そして、12日は、新チーム結成後の最初の目標である新人戦に臨みました。  けがや体調不良等でチームとして万全の状態で臨めたわけではありませんでしたが...
サッカー部

運動部各部でOB戦が行われました

 年末から年始にかけ、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、女子バレーボール部、サッカー部でOB戦が実施されました。年末年始の休暇を利用し、多くのOB・OGが本校を訪れ、在校生と交流を深めることができました。 ...
サッカー部

【サッカー部】12月結果報告

 新人大会の2回戦が12月8日(日)に行われました。当日は期末考査中の日曜日で、冷たい雨の中で最後まで諦めずに健闘しましたが、残念ながら敗北となりました。 今年のチームは全員の力量に大きな差はなく、サブも含め全員で戦うことができるチームで...
サッカー部

【サッカー部】サッカー新人大会(両丹地区)の結果について

 両丹高校サッカー新人大会の1回戦が11月23日(土)に行われました。新チームとなり、初めての公式戦であり、選手・マネージャーがそれぞれの目標と役割を共有し、チーム一丸となり試合に臨みました。 結果、大勝することができましたが、その中でも...
サッカー部

【サッカー部】選手権大会結果について

 3年生にとって最後の大会となる選手権大会が開催されました。開始直後から、相手のパワーに飲まれ、また独特の雰囲気の中でも、細かくパスをつなぐことでリズムを作り、前半1-1で折り返すことができました。しかし、後半は相手のパワーに押し込まれ、...
タイトルとURLをコピーしました