陸上競技部

こんにちは。陸上競技部です。
私たち陸上競技部は「凄い奴になってみせる!」をモットーに自己ベストの更新、ひとつでも上の大会、順位を目指して日々練習しています。陸上競技は個人競技と思っている人も多いと思います。確かに試合のその場に立つのは自分ただ一人です。しかしその勝負の場に立てるのは仲間との鍛錬があってこそです。そんな互いを高めあい、共に成長できる最高の仲間に巡り会えるのがこの部の魅力だと思います。苦しい時でもその仲間達と乗り越えていくことで、精神的にも身体的にも大きく成長できる3年間になります。そこで得た力は受験勉強でも自信となって活きてくるはずです。また、男女学年間仲が良く、どこからでも声が出せる活気あふれる部活であることも間違いありません。
ぜひ陸上競技部に入って最高の高校生活を送り、一緒に陸上を楽しみましょう!

大槻隼士

2024年度

【部員数】

学年 男子 女子 学年計
第3学年
第2学年 11
第1学年 11 13
マネージャー
合計 24 11 35

【活動場所】  岳南グラウンド
【活動日】   月~土曜日 基本的に日曜日はフリーです。
【活動目標・内容】
あいさつをはじめとする礼儀、周囲を気遣う心を大切にして、日々の部活動に取り組んでいます。陸上競技は個人種目ではありますが、団体種目の一面も持ち合わせています。大会当日に個人の力が存分に発揮できるのは、競技力向上を目指して毎日の練習を一緒に行ったり、互いに指摘し合ったりできる仲間がいるからこそです。また、お互いによい結果を得ることができるようにサポートし合うなど、チームとしての団結力が必要です。
種目が多岐にわたっており、専門練習は1人で練習することもありますが、合宿などで得た知識や技術をもとに、自分自身で考えながら、互いに刺激し合い、より一層向上していけるように取り組んでいます。
<活動報告>

福高NEWS

【陸上競技部】2024年度の活動(近畿ユース大会出場など)

 陸上競技部は昨年度15名の新入部員を迎え、男子24名、女子7名、マネージャー4名の合計35名で活動しました。冬季練習を経て、最大の目標であるインターハイ(IH)に向けてそれぞれが自己記録の更新や府、近畿、全国大会に出場しようと練習してき...
福高NEWS

【陸上競技部】近畿大会出場決定!

 8月20日(火)~22日(木)に第57回京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権大会が開催されました。その結果、1年男子ハンマー投の部で本校の西真央人くんが優勝し、9月13日(金)~15日(日)に滋賀県で行われる第57回近畿高等学校ユース...
福高NEWS

【陸上競技部】2023年度の試合結果

◎第58回京都府高等学校春季陸上競技大会 4月16日 たけびしスタジアム京都男子 ハンマー投 佐々木梓純 44m63 6位 ◎第76回両丹高等学校陸上競技対校選手権大会 5月3・4日 丹波自然運動公園陸上競技場男子100m ...
福高NEWS

【陸上競技部】近畿インターハイ

 6月15日(木)から始まった近畿インターハイに、本校陸上競技部の佐々木梓純さんと清水陽生さんが出場しました。 15日(木)には男子ハンマー投が行われ、佐々木梓純さんが出場しました。結果は、43.04mでした。悪天候の中、一投目から二投目...
福高NEWS

陸上競技部 近畿インターハイに出場します

 6月3日(土)、4日(日)、5日(月)に京都インターハイが行われました。 男子走幅跳において、清水陽生くんが7m14のジャンプをし、3位入賞しました。 また、男子ハンマー投では、佐々木梓純くんが48m50を投げ、6位入賞しました。 入賞...
部活動(運動部)

R4陸上競技部活動報告

 高校陸上競技部は本年度9名の新入部員を迎え、男子21名、女子8名、マネージャー3名の合計32名で活動してきました。インターハイ(IH)戦線では、それぞれが自己記録の更新や一つでも上のラウンドに進出しようと競技に向き合いました。特に3年生...
タイトルとURLをコピーしました