卓球部

 


2023年度

【部員数】

学年 男子 女子 学年計
第3学年
第2学年
第1学年 12
マネージャー
合計 14 23

【活動場所】 第2体育館
【活動日】  月~土曜日
【活動紹介】
日々の練習は男女の隔てなく全体練習を行ったり、男女別の練習を織り交ぜたりして、良い雰囲気の中で工夫しながら取り組んでいます。また、上級生を中心に選手同士で練習メニューを決めたり、気づいたことについて互いにアドバイスをしたりしながら主体的に活動に励んでいます。大会で自分たちの力を発揮することができるように年間を通じて試合前を中心に練習試合を行い、実践力の強化に努めています。女子が近畿大会に出場するなど近年にはない素晴らしい結果を残しています。
<活動報告>

卓球部

【卓球部】公立高校大会 女子3位入賞!男子決勝トーナメント進出!

 2月11日(火)、男子は綾部高等学校、女子は本校にて、公立高校卓球大会学校対抗戦両丹ブロック予選が行われました。男子は、2ブロックある中で、それぞれ上位2校(計4校)が、女子は上位2校がそれぞれ決勝トーナメントに進出することができます。...
卓球部

【卓球部】公立高等学校卓球大会シングルス 男女ともにベスト16

 1月13日(月)、向日市民体育館において、公立高等学校卓球大会が行われました。この大会は、京都府の公立高校の選手のみが戦う大会で、今回は個人戦シングルスの部でした。本校からは、1、2年生の男女計15名が参加しました。 男子の部では、谷口...
卓球部

【卓球部】女子 近畿大会出場決定!

 11月2日(土)、3日(日)に、秋季卓球新人戦の【学校対抗戦】及び【個人戦ダブルス・シングルス】の府大会が実施されました。その結果をご報告いたします。 【女子学校対抗戦】一回戦  福知山3ー0鳥羽準々決勝 福知山0ー3洛東府ベスト...
卓球部

【卓球部】男女団体・シングルス・ダブルス 府大会出場決定!

9月7日(土)、8日(日)、14日(土)に両丹高校新人卓球大会が実施されました。【学校対抗戦】男子 3位 女子 2位【男子シングルス】和久 祐次郎 ベスト8【男子ダブルス】和久 祐次郎、谷口 琢磨組 第4位【女子シングルス】四方 美結 ベ...
卓球部

【卓球部】2023年度の活動

 現在高校生14名(2年男子1名・女子2名、1年男子8名・女子3名)、 中学生15名(2年男1名・女子4名、1年男子6名・女子4名)が活動しています。 5月に開催された両丹高等学校卓球選手権大会では、女子が団体戦で準優勝することができまし...
卓球部

【卓球部】全国総体両丹予選シード大会女子シングルス・ダブルス優勝!

◎令和5年度全国総体両丹予選シード大会 3月16日 舞鶴文化公園体育館男子ベスト16 和久祐次郎 優勝 加登美月第2位 四方美結第6位 山田和佳第7位 和久祐次郎・谷口琢磨 ペア 優勝 加登美月・四方美結 ペア第4位 山田和佳・清村和音 ...
卓球部

【卓球部】近畿大会出場決定!

 京都府高等学校秋季卓球選手権大会において、本校卓球部の女子団体がベスト8となり、12月に、和歌山県で実施される近畿大会に出場することとなりました。また、1年生の四方美結さんが、ベスト32に入賞しました。近畿大会で良い成績を収めることを目...
卓球部

【卓球部】快挙!近畿大会女子学校対抗ベスト16、女子ダブルスベスト32が2ペア!

 7月22日(土)~24日(月)、京都市の島津アリーナ京都で行われた第77回近畿高等学校卓球選手権大会に出場しました。 1回戦 福知山 3ー2 生駒(奈良) 2回戦 福知山 3ー0 向陽(和歌山) 3回戦 福知山 0ー3 滋賀学園(滋賀)...
卓球部

【卓球部】令和5年度両丹高等学校新人卓球大会女子学校対抗、女子シングルス優勝!

◎令和5年度両丹高等学校新人卓球大会 9月2日・9日・10日 三段池公園体育館男子学校対抗1回戦  本校 3―0 峰山準決勝  本校 0―3 成美3位決定戦 本校0―3 工業女子学校対抗(リーグ戦)  本校 3―0 工業  本校 3―0 ...
卓球部

【卓球部】第77回近畿高等学校卓球選手権大会に出場します

6月3日、4日 島津アリーナ 1回戦 福知山 3ー2 洛東 準々決勝 福知山 0ー3 京都先端科学大附属 → 府ベスト8となり近畿大会出場 ベスト16 山本ミナコ・加登美月ペア → 近畿大会出場 ベスト32 荒賀ゆな・四方美結ペア → 敗...
タイトルとURLをコピーしました