綾部小学校管理者

投稿

6年生ブックトーク

 10月29日に、6年生でブックトークを実施しました。ブックトークは、綾部市図書館から司書の方に来ていただき、毎学期実施をしています。  今回のブックトークのテーマは「であい!?~ステキな出会い・不思議な出会い・困った出会い~」で、...
投稿

5年生 調理実習

 10月28日(火)5年生3組の児童が調理実習を行いました。「食べて元気に」の学習で、ご飯とみそ汁を作りました。  お米を研ぎ、適切な水の量を量り、吸水をしてからお米を炊きました。吸水をしている間に、みそ汁を作りました。みそ汁は、じ...
投稿

1年生綾部ふれあい牧場見学

 1年生は、生活科「いきものだいすき」の学習で、綾部ふれあい牧場の見学に行きました。見学の際には、ふれあい牧場の方から、どのような動物がいるのか、どのようにやってきたのか等、説明をしていただきました。  次に、実際に動物を見せていた...
投稿

理科クラブA

 先日の理科クラブAでは、ミョウバンの結晶づくりを行いました。グループで協力してたくさんのミョウバンを溶かし、ミョウバンの水溶液に形を整えたモールを吊るしました。  そして、水溶液の温度が下がるにつれてミョウバンが表れる様子を観察し...
投稿

10月いのちをみつめる日

 10月21日(火)1校時に「いのちをみつめる日」の学習を行いました。1年間の折り返しを迎えた今、改めて「いのちをみつめる日」ができた経緯について学びました。そして、綾部小学校で「いのちをみつめる日」や「綾小フェスティバル」が大切にされて...
投稿

ドイツメニューを味わいました!

 今日の給食は、「セルフホットドック、アイントプフ、牛乳」というドイツ料理をイメージしたメニューでした。「アイントプフ」とは、いろいろな野菜を煮込んだスープで、ドイツでよく食べられている家庭料理の一つです。「一つの鍋で調理した」という意味...
投稿

‶届けよう、服のチカラ”プロジェクト

 60cm~160cmの子ども服を集めて、世界で苦しんでいる子どもたちの力になりたいという思いを持ち、今年度も6年生が服の回収を呼びかけています。 回収BOXは、綾部小学校の職員室前、日東精工アリーナの階段付近、あやテラス入口付近の3か所...
投稿

英語4技能テストGTEC(5・6年生)

 火曜日と木曜日に、英語の4技能テスト(聞く・読む・話す・書く)を5年生と6年生が受けました。初めてヘッドセットをつけて学校で学習する機会となり、ワクワク・ドキドキしながらテストを受ける様子が見られました。 今回の経験を生かして、これから...
投稿

運動会 解団式

10月6日(月)14時から解団式を行いました。 感想交流をした後、応援リーダー、副団長、団長が今日までの練習を振り返り、 色のみんなに思いを伝えました。 みんなが応援練...
投稿

運動会

10月6日(月) 予定より1時間遅れで開催された運動会。全体目標は、 「輝こう笑顔の宝石たち ~心を一つに 最高の思い出を作ろう~」でした。 一人一人が練習の成果を発揮し、みんなの笑顔が輝く最高の運動会になりました。 ...
タイトルとURLをコピーしました