綾部小学校管理者

投稿

5年3組 授業公開を行いました

 11月11日(火)6校時、5年3組において、綾部市学校教育研究会図書館教育部会の授業研究会を実施しました。家庭科「食べて元気に」の学習を綾部市内の先生に参観いただきました。今日の学習では、単元末に行う「M-1グランプリ(みそ汁-1グラン...
投稿

避難訓練(不審者対応)

 11月10日(月)2校時に、不審者対応の避難訓練を実施しました。教室に不審者が侵入したことを想定して、避難の指示や自分の命を守るための避難の方法について学びました。  避難学習後は、スクールサポーターの方から話を聞き、「不審者を見...
投稿

駅伝練習頑張っています!

 11月30日に開催される、綾部市小学生駅伝競走大会に向けての練習を始めています。5,6年生の参加希望児童でチームを編成し、綾部小学校からは男子6チーム、女子3チームが出場します。  10月末から、朝練習を始め、ペースランニングやイ...
投稿

綾部市小学校音楽交流会

 11月6日に中丹文化会館で綾部市小学校音楽交流会が開催されました。綾部小学校からは5年生が参加し、リズムアンサンブル「クラッピングファンタジー第4番 ギャラクシー~銀河をこえて~」合唱「マイバラード」を披露しました。  出番の前に...
投稿

6年生ブックトーク

 10月29日に、6年生でブックトークを実施しました。ブックトークは、綾部市図書館から司書の方に来ていただき、毎学期実施をしています。  今回のブックトークのテーマは「であい!?~ステキな出会い・不思議な出会い・困った出会い~」で、...
投稿

5年生 調理実習

 10月28日(火)5年生3組の児童が調理実習を行いました。「食べて元気に」の学習で、ご飯とみそ汁を作りました。  お米を研ぎ、適切な水の量を量り、吸水をしてからお米を炊きました。吸水をしている間に、みそ汁を作りました。みそ汁は、じ...
投稿

1年生綾部ふれあい牧場見学

 1年生は、生活科「いきものだいすき」の学習で、綾部ふれあい牧場の見学に行きました。見学の際には、ふれあい牧場の方から、どのような動物がいるのか、どのようにやってきたのか等、説明をしていただきました。  次に、実際に動物を見せていた...
投稿

理科クラブA

 先日の理科クラブAでは、ミョウバンの結晶づくりを行いました。グループで協力してたくさんのミョウバンを溶かし、ミョウバンの水溶液に形を整えたモールを吊るしました。  そして、水溶液の温度が下がるにつれてミョウバンが表れる様子を観察し...
投稿

10月いのちをみつめる日

 10月21日(火)1校時に「いのちをみつめる日」の学習を行いました。1年間の折り返しを迎えた今、改めて「いのちをみつめる日」ができた経緯について学びました。そして、綾部小学校で「いのちをみつめる日」や「綾小フェスティバル」が大切にされて...
投稿

ドイツメニューを味わいました!

 今日の給食は、「セルフホットドック、アイントプフ、牛乳」というドイツ料理をイメージしたメニューでした。「アイントプフ」とは、いろいろな野菜を煮込んだスープで、ドイツでよく食べられている家庭料理の一つです。「一つの鍋で調理した」という意味...
タイトルとURLをコピーしました