投稿 2年生 図画工作科「しんぶんしでなかよし」 2年生では「しんぶんしでなかよし」を学習しました。新聞紙を細く丸めて棒を作る競争では、集中して取り組み、長さや丈夫さを比べ合いました。その後は、マントや弓などを作って変身したり、大きな家や布団を作ったり楽しく活動する様子が見られました。新... 2025.09.13 投稿
投稿 第1回色集会 9月11日(木) 第1回色集会がありました。いよいよ運動会に向けての応援練習がスタートしました。 5・6年生の応援リーダーを中心に、6年生が一丸となって みんなに応援の振り付けを教えます。 ... 2025.09.12 投稿
投稿 4年生 敬老会の発表に向けて 4年生は9月15日に開かれる敬老会に向けての学年集会を行いました。声を出す時、話を聞く時のメリハリを意識して学習を進めました。敬老会当日は、祝日の行事のため、参加可能な児童のみの参加となりますが、「綾部踊り」と合唱「ふるさと」を披露しま... 2025.09.11 投稿
投稿 9月10日の給食 本日の給食は、ごはん、ぶた肉のしょうが炒め、かきたま汁でした。1年生も自分たちで給食の配膳をしています。食事に時間がかかる時もありますが、自分の食べられる量を考えて、食事ができるようになってきました。片付けまで自分たちでがんばりました。... 2025.09.10 投稿
投稿 3年生 運動会の練習を頑張っています! 9月10日(水)3年生は運動会に向けての学年練習を行いました。運動会で披露するダンスを一生懸命おどる姿が見られました。担任から休憩の指示が入っても、音楽に合わせておのずと体が動き出す児童がたくさんおり、楽しんで体を動かしていました。基本... 2025.09.10 投稿
投稿 5年生 運動会練習をスタートしています! 10月4日(土)に実施する運動会に向けて、5年生の児童が組体操の練習に取り組んでいます。みんなで動きと気持ちをそろえて、美しい演技になるように、指先から足の先まで意識をして練習しています。まだ難しい技もありますが、安全に気を付けて練習に... 2025.09.09 投稿
投稿 9月9日は救急の日!けが予防の大切さについて考えよう! 本校では4月、9月、1月の年3回、身体測定(身長・体重)を実施しています。そして身体測定前には、養護教諭から「心身の健康」をテーマに、保健指導を行っています。今回のテーマは「けがの予防」です。1学期に本校で発生したけが(保健室で手当した... 2025.09.05 投稿
投稿 第1回色別実行委員会 9月4日(木)第1回色別実行委員会がありました。 応援リーダー、各学年の色別実行委員の自己紹介が終わった後 色目標の確認がありました。 来週から、いよいよ運動会に向けて応援練習が始まります。 ... 2025.09.04 投稿
投稿 夏休み作品展を実施しました 9月1日~3日まで、夏休み作品展を実施しました。工夫した研究や、細かなところまでこだわった工作など、一人一人の努力が光る作品がたくさん展示されていました。たくさんの保護者の方にもご参観いただきました。ありがとうございました。 ... 2025.09.04 投稿