2025-06

投稿

3年生 風とゴムの力のはたらき

3年生は、理科で風とゴムの力のはたらきについて学んでいます。送風機の風の強さやゴムの伸ばし具合で車が走る距離がどう変わるのか実験しました。実験をする前から「はやく車を動かしたい!」と楽しみな様子。グループのみんなで協力して実験することがで...
投稿

2年 野菜の観察

 2年生では、自分で選んだ野菜をプランターで育てています。野菜の世話の仕方をゲストの先生に教えてもらったり、成長を観察日記に書いたりして、学習を進めています。背丈も伸びてきて、実も成長してきています。収穫したら、持ち帰らせますので、おうち...
投稿

第1回色集会

6月20日(金)第1回色集会がありました。 めあては、「同じ班の人の顔と名前を覚えて、仲を深めよう」でした。 体育館に集まって、めあての確認をした後、各教室で6年生が計画した色班遊びを行いました。 それぞれの場所で、楽し...
投稿

1年生 給食当番活動

 緊張と初めてのことの連続から徐々に学校生活にも慣れ、当番活動なども進んで取り組む様子が見られます。  給食当番では、同じ量に分けたり、手早く配膳したりということを意識しながら、みんなで協力して準備に取り組んでいます。 ...
PTA活動の様子

令和7年度第1回資源回収

 5月31日(土)、今年度1回目の資源回収が実施されました。天候が心配されましたが、雨は降らず涼しい気候の中、多くの方にご参加いただき無事に終えることができました。ご協力ありがとうございました。
PTA活動の様子

5月あいさつ運動

 5月19日(月)、20日(火)の2日間、西門であいさつ運動を行いました。子どもたちのあいさつに元気と笑顔をもらいました。
PTA活動の様子

令和7年度PTA総会

 5月11日(日)、綾部小学校第1体育室にて令和7年度綾部小学校PTA総会が開催されました。小寺会長をはじめ、各部長が活動方針や事業内容の説明を行い、本年度の議案はすべて承認されました。 本年度のPTA活動がいよいよ本格的にスタート...
タイトルとURLをコピーしました