投稿 6年生 卒業プロジェクト 3月14日(金)、6年生卒業プロジェクトの一環として、6年生と他学年との交流を行いました。今日は、6年生と2年生、6年生と1年生との交流です。卒業プロジェクト担当が、みんなが楽しくなるため、いろいろな鬼ごっこを考えました。進行はもちろん、... 2025.03.14 投稿綾小っ子の様子
投稿 今年度のことばの教室終了 3月14日(金)をもって、令和6年度のことばの教室が終了します。 100名を超える子どもたちが、一人一人、自分自身の課題と向き合い、悩みながら、時に励まし合いながらがんばってこられました。真剣に向き合おうと努力する姿、できるようにな... 2025.03.13 投稿綾小っ子の様子
投稿 最後の誕生日会 たんぽぽ学級では、今年度最後の誕生日会を行いました。このメンバーでの誕生日会はこの日が最後ということで、みんなそれぞれの班の出し物を心から楽しもう、という姿が見られました。 同じチームではない子に「がんばれ!スト... 2025.03.13 投稿綾小っ子の様子
投稿 図書寄贈 贈呈式 図書寄贈の贈呈式を3月10日(月)に行いました。贈呈していただいた酒井工業株式会社は、11月21日(木)に6年生が出前授業・体験活動を行った縁で、今回リサイクル関係の図書4冊を寄贈していただくことになりました。子ども会運営委員が児童を代... 2025.03.12 投稿綾小っ子の様子
投稿 5年生 ようこそ綾部小学校へ!! 3月5日(水)に、来年度綾部小学校に入学してくる新入生と5年生との交流会を行いました。学級代表を中心に、新入生が「早く綾部小学校に行きたい!」と思ってもらえるようにレクリエーションを考えました。交流会では、5年生が新入生に優しく関わる姿... 2025.03.06 投稿綾小っ子の様子
投稿 4年生 世界に届け黒谷和紙のよさ 先日、和紙漉き体験をしました。社会科の学習で黒谷和紙について学び、実際に体験したりや見学をさせていただいたりしました。教科書や調べ学習で知ったことと実際とでは違うこともあったようで、楽しみなが活動することができたようです。和紙漉きではは... 2025.02.28 投稿綾小っ子の様子
投稿 今年度最後のいのちをみつめる日 2月21日(金)に、今年度最後のいのちをみつめる日の学習を行いました。これまでの1年間を振り返り、10回のいのちをみつめる日で、何を学び、何に気付き、どのように行動していくかを考えました。1年間書きためたワークシートをめくりながら学びを... 2025.02.21 投稿綾小っ子の様子
投稿 3年生 体育科「プレルボール」 3年生の体育では、プレルボールをしています。ネット型の球技特性を理解することと、作戦を立てて取り組むことを大きなねらいとしています。易しいルールで学習を進めているため、多くの子どもたちが安心して学習を楽しめている様子が見られます。 ... 2025.02.19 投稿綾小っ子の様子
投稿 2年生 算数「はこの形」 2年生は、算数科「はこの形」を学習しています。はこの形(四角形)を作るためには棒(辺)やブロック(頂点)がいくつ必要なのかを考えながら調べました。棒やブロックを実際に手にしながら、はこの形を作ることで辺や頂点の数、辺の位置関係など、新し... 2025.02.19 投稿綾小っ子の様子
投稿 綾小フェスティバルpart2&6年生を送る会 先週の木曜日は綾小フェスティバルpart2、金曜日は6年生を送る会がありました。雪が残っていたり、雨が降っていたりと悪条件の中、多くの保護者の方や地域の方に参観いただきありがとうございました。 当日は、緊張する中での発表だったので、うま... 2025.02.18 投稿綾小っ子の様子