1年 うろこをぬろう(1年 図工) 5月2日(木)に1年生とうめの実学級の子どもたちが作ったこいのぼりをあげました。こいのぼりは澄んだ青空のもと、とても気持ちよさそうに泳いでいました。 <代表の児童があげています> <青空のもと気持ちよさそうに泳いでます> ... 2024.05.02 1年過去_学校の様子
1年 はじめての給食(1年) 4月16日(火)から1年生の給食が始まりました。メニューはごはん、牛乳、チキンカレー、フルーツポンチです。カレーは子どもたちが好きなメニューの一つです。 <隣の教室から自分で運びます> <おいしそう!> <カレーのルーを... 2024.04.17 1年過去_学校の様子
1年 交通安全教室(1年) 4月15日(月)の2時間目に交通安全教室を実施しました。 城陽警察の警察官、城陽地域交通安全活動推進委員に来ていただいて、道路の通行の仕方、横断歩道の渡り方、傘のさし方等をわかりやすく説明していただきました。 また、不審者に出... 2024.04.15 1年過去_学校の様子
1年 1年生の様子(1年) 4月10日(水)は1年生と他の学年が初めて一緒に登校しました。登校斑の班長は1年生の歩くスピードに合わせて、ゆっくり歩いていました。そして、学校に到着した後は、1年教室まで行って朝の準備を手伝いました。1年生から「ありがとう。」と言っても... 2024.04.10 1年過去_学校の様子
1年 令和6年度 入学式 4月9日(火)に令和6年度入学式を挙行しました。在校生の代表として、6年生が式に参列しました。入学式で1年生は担任の先生から名前を呼ばれて大きな声で返事をしたり、校長先生の話をしっかり聞いたりしました。 教室では2年生からのビデオメ... 2024.04.09 1年過去_学校の様子
1年 「絵の本ひろば」開催(1・3・4年) 本日も昨日に引き続き図工室で「絵の本ひろば」を開催しました。今日は1・3・4年生が参加しました。また、中間休みや昼休みにはいろいろな学年の子ども達がたくさんやってきました。午後からは地域にあるグループホームの方も「絵の本ひろば」に参加され... 2023.11.08 1年3年4年過去_学校の様子
1年 ごちそうパーティをはじめよう (1年 図画工作科) 11月2日(木)に1年生が紙粘土でごちそう作りをしました。クッキーやドーナツ、フルーツ、お団子、お寿司などたくさんのごちそうが出来上がりました。 どの作品もとてもおいしそうで、子ども達の「食べたい!」「おなかがすいてきた。」と言う声... 2023.11.06 1年過去_学校の様子
1年 幼稚園・保育園との連携(1年) 6月1日(木)の5時間目に、幼稚園・保育園の先生が1年生の授業を見に来てくださいました。幼稚園・保育園の先生を見つけた1年生は大喜びでした。1年生ががんばって学習している様子を見ていただきました。 <幼稚園・保育園の先生方> ... 2023.06.02 1年過去_学校の様子
1年 交通安全教室(1年・3年) 5月16日(火)に城陽警察の警察官の方、城陽地域交通安全活動推進委員の方に来ていただき、2時間目に1年生が3時間目に3年生が交通安全教室を行いました。 1年生は見通しの悪い交差点での確認の仕方や、交差点の渡り方などを教えていただきま... 2023.05.17 1年3年過去_学校の様子
1年 がっこう たんけん(1・2年 生活科) 5月11日(木)に1年生と2年生が「なかよし会」をしました。生活科では2年生が1年生を案内して学校探検をする学習があります。今日は学校探検の前に2年生と1年生がなかよくなるために、「なかよし会」をしました。 全員で人数集めゲームをし... 2023.05.12 1年2年過去_学校の様子