令和7年度 学校の様子

4年

Hello,world!(4年 外国語活動)

5月1日(木)の1時間目に4年生がAETの先生と一緒に外国語活動をしました。「あいさつをして、自分の好きな物を伝え合おう」をめあてに、子ども達はペアになって自分の好きな色や食べ物、スポーツなどを伝え合いました。 <私の好きなものは・...
6年

This is me!(6年 外国語)

4月28日(月)に6年生が外国語の学習をしました。6年生の外国語の授業は中学校との連携で中学校の先生に教えていただいています。各教科の英語での言い方を学習したあと、ペアになって好きな教科について紹介し合いました。 <好きな教科を紹介...
令和7年度 学校の様子

ハートフルハローデー(4月2回目)

本日(4/28 )は4月2回目のハローデーでした。本日も校区の様々のところで、子どもたちに声をかけて頂き、ありがとうございました。 次回のハローデーは5月8日(木)です。それぞれがいらっしゃる場所で、できる範囲で地域の子どもたちへ「...
令和7年度 学校の様子

1年生をむかえる会(全校 児童会)

4月25日(金)の2時間目に体育館で「1年生をむかえる会」を実施しました。「1年生に学校のことを楽しくおしえよう」をめあてに、各学年が分担した仕事をしたり出し物をしたりして、全校で1年生を温かく迎えました。また、いつも安全に登下校ができる...
3年

はじめての習字(3年 国語)

4月24日(木)の5・6時間目に3年生がはじめて習字をしました。 先生から習字道具の使い方を聞いたあと、筆に墨をつけて横線や縦線、くにゃくにゃ線をかきました。 <ゆっくり丁寧に> <鉛筆とちがうなあ> <筆をたてて...
3年

リコーダー講習会(3年 音楽)

4月23日(水)の2時間目に講師の方にきていただいて、3年生のリコーダー講習会を実施しました。3年生からリコーダーを使用するので、子ども達は興味津々です。 講習会では講師先生が長さの違う楽器でいろいろな曲を演奏してくださるのを聴いた...
令和7年度 学校の様子

絵本とおはなしの会

4月21日(月)の中間休みに「絵本とおはなしの会」のボランティアのみなさんが、本年度1回目の読み聞かせをしてくださいました。 今日は「たんぼぼ」(平山 和子 作・絵)と「ぼくのかえりみち」(ひがし ちから 作)を読んでいただきました...
令和7年度 学校の様子

授業参観・懇談会(1~6年)

4月18日(金)に本年度1回目の授業参観・学級懇談会を実施しました。新しい学年になってがんばっている子ども達の様子を参観していただきました。多くの方に参観していただいたり、懇談会に出席していただいたりしました。ありがとうございました。 ...
令和7年度 学校の様子

ハートフルハローデー(4月1回目)

本日(4/18 )は本年度最初のハローデーでした。 本日も校区の様々のところで、子どもたちに声をかけて頂き、ありがとうございました。 次回のハローデーは4月28日(月)です。それぞれがいらっしゃる場所で、できる範囲で地域の子ど...
5年

リレー(5年 体育)

4月17日(木)ほ5時間目に5年生が運動場でリレーをしました。バトンパスを意識しながら、半周ずつ走りました。とてもいいお天気の中、子ども達は汗をかきながら一生懸命に走っていました。 <スタート> <力いっぱい走って> <...
タイトルとURLをコピーしました