過去_学校の様子

その他

離任式

4月1日(火)に人事異動等により転出される先生方とのお別れの式を実施しました。校歌を歌った後、先生方おひとりおひとりからお言葉をいただきました。そして、児童会本部がお別れの言葉を言ったり、代表児童が花束を渡したりしました。 先生方今...
6年

令和6年度卒業証書授与式

3月19日(水)に令和6年度卒業式を挙行しました。6年生28名が小学校の課程を修了しました。一人一人が卒業証書を受け取り、「決意表明」で将来の夢を語りました。そして「門出の言葉」の中では自分たちが作った詩を群読しました。 みなさんの...
5年

卒業式の準備(5年)

3月18日(火)の5時間目に5年生が中心となって、明日の卒業式の準備をしました。5年生は掃除をしたり、教室を飾ったり、体育館に椅子を並べたりしました。 <緞帳が新しくなりました> <掃除をしてきれいに> <教室の飾りつけ...
その他

ハートフルハローデー(3月)

本日(3/18 )は令和6年度最後のハローデーでした。本日も校区の様々のところで、子どもたちに声をかけて頂き、ありがとうございました。 次回のハローデーは4月18日(金)です。それぞれがいらっしゃる場所で、できる範囲で地域の子どもた...
その他

絵本とおはなしの会

3月17日(月)の中間休みに「絵本とおはなしの会」のボランティアのみなさんが読み聞かせをしてくださいました。 今日は「だれもしらない バクさんのよる」(まつざわ ありさ)と「おおはくちょうのそら」(手島 圭三郎)と「はるのワンピース...
6年

卒業お祝いメニュー(6年)

3月14日(金)の6年生の給食は卒業お祝いメニューでした。メニューはロールパン、牛乳、野菜スープ、フライドチキン、フライドポテト、かぼちゃグラタン、ブロッコリー、ミニトマト、お祝いデザートです。いつもと違う給食に大喜びで、子ども達は「おい...
4年

調べて話そう、生活調査隊(4年 国語)

3月12日(木)の1時間目に4年生が国語の発表会をしました。自分たちの生活について、感じていることをグループで出し合い、調べたいテーマを決めてアンケートを取りました。そして、アンケートから分かったことをグラフや表にまとめて発表しました。ど...
6年

体験授業「数楽」(6年)

3月12日(水)の2時間目に6年生が、南城陽中学校の先生に数学の授業をしていただきました。まずは一筆書きをやってみました。そして、一筆で書けるものと書けないものは何が違うかを考えました。 <一筆書きをやってみよう> <これは一...
その他

今月の本(3月)

須蒲先生の3月のおすすめの本は「ぼくとがっこう」(谷川 俊太郎 文 はた こうしろう 絵)です。友達と出会い、多くのことを学び、さまざまな経験をして成長するところが学校です。学校にはいろんな考え方や感じ方をする子がいます。学校が全てではな...
1年

福祉施設との交流(1年)

3月10日(月)の5時間目に水度坂友愛ホームの利用者さんと職員さんに来ていただいて、1年生と交流をしました。1年生は司会をしたり言葉を言ったりしました。そして、ダンスを見ていただいあと、一緒にゲームをして楽しみました。 <ジャンケン...
タイトルとURLをコピーしました