管理担当者

08_児童の様子

1年こいのぼり集会

みんなの顔を描いたこいのぼりが青空にあがりました。 こいのぼりの歌を歌いながら1年生みんなで見上げました。 「やねよ~り~た~か~い こいの~ぼ~り~」で歌はとまってしまいました。 続きを先生に教えてもらいながら...
08_児童の様子

4月25日 今年度はじめての参観日

25日金曜日は今年度はじめての参観日でした。 1年生は、ひらがなの勉強。ていねいに書いているところをみてもらいました。 2年生は算数。入学して1年がたち、書く姿も発表する姿もかっこいいです。 ...
06_給食室より

万博開催記念メニュー 世界の料理~スペイン~

4月13日から10月13日まで「EXPO2025大阪・関西万博」が開催されます。 そこで乙訓地域の小中学校では、4月から10月までの間、万博参加国のなかから、6つの国をテーマにした献立を給食で提供します。 4月は「スペイン」の...
08_児童の様子

1年生を迎える会 4月18日

4月18日に1年生を迎える会がありました。 各学年から1年生に向けて、学校のことを紹介する出し物や歌が送られました。 4年生はトップバッター。給食時間のことを紹介しました。セレクト給食があることや、苦手な物も食べようと呼びかけ...
06_給食室より

1年生はじめての給食

今日から1年生も給食がはじまりました。 今年も1年生はじめての給食は、子どもたちに大人気のカレーです。 はじめての給食当番も、しっかり身支度をして、上手に入れることができました。 給食のカレーはたくさんの...
06_給食室より

たけのこごはん

向日市の特産品であるたけのこをつかった「たけのこごはん」が給食に登場しました。 毎年この時期は、地元農家さんの堀りたてたけのこを納品してもらい、 給食室で下ゆでをして 翌日の給食で使います。 ...
08_児童の様子

2~6年生 給食開始! 4月15日

2~6年生の給食が始まりました。 給食も、教育活動の一環です。食事のマナーはもちろん、友達と楽しく会話しながら食べる経験もしてほしいという思いから、今年度から教室でも班机での給食が再開しました。 初日の...
05_学校だより

令和7年度 学校だより

今年度もよろしくお願いします 学校だより4月号
08_児童の様子

入学式・1年生小学校生活のはじまり

4月9日は入学式でした。 お天気にも恵まれ、84名の1年生が入学してきました。 6年生のウェルカムリーダーから、歓迎の言葉と演奏が贈られました。 ちょっと迷路みたいな5向小の校舎です。翌日からは、登校班の...
08_児童の様子

離任式・着任式・始業式

新しい年度になりました。令和6年度までにお世話になった先生方とお別れをして、新しく8人の先生方が来られました。 4月8日の始業式には、子ども達も新しい学年になりました。新しい先生や仲間達と、これから1年間を過ごします。 ...
Copied title and URL