08_児童の様子

08_児童の様子

4月25日 今年度はじめての参観日

25日金曜日は今年度はじめての参観日でした。 1年生は、ひらがなの勉強。ていねいに書いているところをみてもらいました。 2年生は算数。入学して1年がたち、書く姿も発表する姿もかっこいいです。 ...
08_児童の様子

1年生を迎える会 4月18日

4月18日に1年生を迎える会がありました。 各学年から1年生に向けて、学校のことを紹介する出し物や歌が送られました。 4年生はトップバッター。給食時間のことを紹介しました。セレクト給食があることや、苦手な物も食べようと呼びかけ...
08_児童の様子

2~6年生 給食開始! 4月15日

2~6年生の給食が始まりました。 給食も、教育活動の一環です。食事のマナーはもちろん、友達と楽しく会話しながら食べる経験もしてほしいという思いから、今年度から教室でも班机での給食が再開しました。 初日の...
08_児童の様子

入学式・1年生小学校生活のはじまり

4月9日は入学式でした。 お天気にも恵まれ、84名の1年生が入学してきました。 6年生のウェルカムリーダーから、歓迎の言葉と演奏が贈られました。 ちょっと迷路みたいな5向小の校舎です。翌日からは、登校班の...
08_児童の様子

離任式・着任式・始業式

新しい年度になりました。令和6年度までにお世話になった先生方とお別れをして、新しく8人の先生方が来られました。 4月8日の始業式には、子ども達も新しい学年になりました。新しい先生や仲間達と、これから1年間を過ごします。 ...
08_児童の様子

3月19日 卒業式

天気は、まさかの雪。卒業生との別れを引き留めているような、そんな春の雪でした。 入場する姿や、呼名に返事をする姿、証書を受け取りこれまでお世話になった先生方にとじてもらう姿もとても立派でした。別れの言葉も、堂々と一人...
08_児童の様子

6年生を送る会

2月28日に6年生を送る会がありました。 5年生が中心となって準備・運営を行い温かい会となりました。 6年生入場。6年生の前を、徐々にアーチが上がっていきました。 各学年から6年生に向けてのメッセージや歌が贈られ...
07_重点研究

3月6日 6年生 向日市の魅力探究イベント

3月6日に6年生による魅力探究イベントが、向日市の朝堂院公園で行われました。 2月末にはリハーサルも行い、いよいよ6日が本番となりました。 ガイドツアーの受付も子ども達が行います。 まこと幼稚園の子ども達...
08_児童の様子

3月4日 4年生 友禅染体験

4年生が友禅染体験を行いました。 好きな図柄を選んで、友禅染用の染料で色を塗っていきます。 ぼかすことも教えていただきました。 色をつけたら、金箔をのせていきます。ちなみに先生が使われているのは、...
08_児童の様子

~5向小プレゼンツ~向日市の魅力探究フェスタ3月6日 申し込みはこちら!

3月6日に朝堂院公園で6年生がイベントを行います。 今年度の総合的な学習の時間の学びのまとめとして、「向日市の人や在校生に向日市の魅力や歴史を知ってもらいたい」という思いから計画をしました。 2月25日には、リハーサルも兼ねて...
Copied title and URL