明日、7月11日(金)は、5・6年生が万博へ出かけます。
そこで、今日の給食は大阪・関西万博の会場である大阪の料理が給食で登場しました。
献立は、かやくごはん、牛乳、ちくわのお好み焼き風、もやしとツナのソテー、肉すいでした。

給食時間中は、大阪の料理の特徴や、給食の調理の様子を紹介した動画をみました。



出汁をきかせたかやくごはんと肉すいは、しっかりうま味を感じられる味でした。

ごはんは、クラスごとに分量を調整し、釜で炊いています。

ちくわのお好み焼き風は、新メニューで、エッグケアマヨネーズとかつおぶしをちくわに和え、鉄板に並べたら、ソースをかけます。

オーブンで焼いたら、仕上げに青のりをふりかけ完成です。

「ソースの味がおいしい!」「ちくわとお好み焼き!斬新なアイディアでおもしろくて、美味しかった!」「ちくわは苦手だけど、この味ならおいしく食べられた!」など感想をたくさんもらい、好評でした。
5・6年生、明日は、熱中症に気をつけて、楽しんで行ってきてもらいたいと思います。