2025-04

令和7年度

土曜参観・懇談を行いました

土曜参観どようさんかん・懇談こんだんを行おこないました。 どの学年がくねんも、とても集中しゅうちゅうして授業じゅぎょうを受うけていました。 保護者ほごしゃの皆様みなさ...
令和7年度

大阪関西万博へ行きました

5・6年生ねんせいは、大阪関西万博おおさかかんさいばんぱくへ行いきました。バスで出発しゅっぱつして1時間半じかんはんほどで、万博会場ばんぱくかいじょうへ到着とうちゃくしました。 バス乗のり場ばからゲートまで、少すこし歩あるく...
令和7年度

交通安全教室

今日きょうは1年生ねんせい~3年生を対象たいしょうに、交通安全教室こうつうあんぜんきょうしつが開ひらかれました。向日町警察署むこうまちけいさつしょの皆みなさんから、交通こうつうに関かんするルールを教おしえていただきました。 ...
令和7年度

墨と水から広がる世界

6年生ねんせいは図工ずこうをするようですが…書写しょしゃの用意よういをしています。 墨すみを使つかった作品制作さくひんせいさくを始はじめるようです。 教科書きょうかしょを見みたり、実際じっさいに墨すみを使つかったりして...
令和7年度

3年生~たけのこ掘り~

3年生ねんせいは朝あさからたけのこを堀ほりに行いきました。 竹林ちくりんには、たけのこがたくさん! (みんな集中しゅうちゅうして説明せつめいを聞きいています) 「ここにあったよ」 「ここにも...
令和7年度

委員会が始まりました

高学年こうがくねんが担当たんとうする、委員会いいんかいが始はじまりました。 これから本格的ほんかくてきに始動しどうをしていく各委員会かくいいんかいの様子ようすをご紹介しょうかいします。 放送ほうそう委員会 学習がく...
令和7年度

はじめての給食

今日きょうから1年生ねんせいも給食きゅうしょくが始はじまりました。 みんな手ては洗あらったかな?髪かみの毛けは帽子ぼうしにしまいましたか? 廊下ろうかに並ならんで出発しゅっぱつします。 お皿さらを...
令和7年度

1年生を迎える会

今日きょうの2時間目じかんめに、「1年生ねんせいを迎むかえる会かい」を開催かいさいしました。 ちょっと緊張きんちょうしている1年生ねんせいの手てを6年生が優やさしく握にぎって、入場にゅうじょうをしました。 1年生がひな...
令和7年度

全国学力・学習状況調査を実施しました

6年生ねんせいは、1~3時間目じかんめに、全国学力ぜんこくがくりょく・学習状況調査がくしゅうじょうきょうちょうさを実施じっししました。 これは子こどもたちの学習傾向がくしゅうけいこうを把握はあくし、授業じゅぎょうや学校運営がっこうう...
令和7年度

練習中〜1年生を迎える会〜

1年生ねんせいを迎むかえる会かいの練習れんしゅうが始はじまっています。 ・・・練習れんしゅうの様子ようすを、少すこしだけご紹介しょうかいします。・・・ 2年生ねんせいは、鍵盤けんばんハーモニカを使つかうようです...
令和7年度

おいしい!うれしい!~給食が始まりました~

今日きょうから、2年生ねんせい~6年生の給食きゅうしょくが始はじまりました。 新あたらしい学級がっきゅうの、新しい給食当番きゅうしょくとうばんさんで、食缶しょっかんを運はこびます。 各学年かくがくねんのお皿さらがずらっ...
令和7年度

はじめての ひらがな

1年生ねんせいは、今日きょう、はじめてのひらがなを勉強べんきょうしました。 ひらがなの「つ」です。 「きれいに書かかなきゃ…」 「むずかしいな…」 と言いいながら、みんな一生懸命いっ...
学校便り

新学年〜どの学年も頑張っています〜

新学年がスタートして4日が経ちました。どの学年も気持ちよくスタートが切れています。 1年生 2年生 3年生 4年生 5年...
学校便り

入学式

お天気にも恵まれ、今年度も2向小に新1年生が入学しました。 素敵な6年間になりますように。保護者の皆様、よろしくお願いします。
学校便り

新学期がスタートしました!〜着任式・始業式〜

令和7年度の新学期がスタートしました。 着任式では、2向小に新しく来られた先生方のお話がありました。 始業式では、校長先生のお話や転校生の紹介、新しい学年の担任の先生の発表などを行いました。 新し...
タイトルとURLをコピーしました