1年生を迎える会

令和7年度

今日きょうの2時間目じかんめに、「1年生ねんせいむかえるかい」を開催かいさいしました。

ちょっと緊張きんちょうしている1年生ねんせいを6年生がやさしくにぎって、入場にゅうじょうをしました。

1年生がひなだん着席ちゃくせきしたら、「迎える会」のはじまりです。

2年生は「学習がくしゅうについて」の発表をしました。鍵盤けんばんハーモニカの音色ねいろ体育館たいいくかんひびいていました。

3年生は「給食きゅうしょくについて」の発表をしました。給食の準備じゅんびのしかたや、給食の準備時間じかんに流れる「あわあわ手洗てあらいのうた」にわせて、手洗いの方法ほうほうを発表していました。とてもわかりやすい発表でした。

4年生は、休み時間の過ごし方を「ちいさな世界せかい」のメロディにせて発表をしました。天気てんきによるやす時間じかんごしかたちがいを、元気げんき歌声うたごえることができました。

5年生は、「行事ぎょうじについて」の発表です。1年のなかでどんな行事があるのか、どんなことをするのかを発表しました。「ゆめをかなえてドラえもん」のメロディにわせて歌う歌もたのしい発表でした。

そして、6年生の発表。ペア活動かつどうや、6年生の特技とくぎを発表しました。鍵盤ハーモニカ、リコーダー、ソフトバレー、縄跳なわとびび、体操たいそうにロックソーラン…。たくさんの発表に歓声かんせいが上がりました。

最後は1年生の発表です。お兄さん、お姉さんに感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージと、「さんぽ」を元気よく歌いました。

みんなのおもいがつたわる、とてもあたたかいかいになりました。

タイトルとURLをコピーしました