クラス内や学年の親睦を深めるとともに、集団行動の意義を学ぶことを目的に、各学年、クラスごとに校外学習を実施し、充実した1日を過ごしました。

<1年生>
 高島市ガリバー青少年旅行村でバーベキュー等

5月10日(木)、神戸市の人と防災未来センターに行きました。阪神・淡路大震災に関連したシアター見学や展示、ボランティアスタッフによる液状化実験や、高層ビルの地震の実験など、様々な知識を深めることができました。午後からは神戸学院大学に移動し、現代社会学部社会防災学科の前林清和教授の防災入門に関する講演を受けました。地震の知識だけでなく、家でできる備えは何かなど、生徒達が考える機会となりました。

 

5月8日(火)6限に、2年生を対象に本校の進路指導部の教員が講師となり、分野別進路説明会を行いました。生徒は、四年制大学、短期大学、専門学校、看護・医療系、就職・公務員の5つの分野から、進みたい分野を決定するとともに、希望する進路の実現に向け、必要な情報を得ようと真剣な眼差しで講師の話に耳を傾けていました。

 

4月27日(金)6限に、3年生を対象に分野別進路説明会を行いました。本校の進路指導部の教員が講師となり、国公立大学、私立4年制大学、短期大学、専門学校、看護医療系、就職の6つの分野に分かれ、自己分析ワークシートを用いて自己理解を深めたり、必要な進路情報を得るなど、生徒一人ひとりが希望する進路の実現に向けて、着実な一歩を踏み出しました。

 

4月26日(木)5限6限に、キャリアコース・ライフスポーツ2年生で京都医健専門学校から講師の先生に来ていただき、本校体育館にて「ストレッチの理論と実践」「体幹トレーニング」の講座を行いました。ウォーミングアップやクールダウン等のストレッチや体幹を強化するトレーニングを実際に体験しました。

 

4月26日(木)5限6限に、キャリアコース・ライフマネジメント2年生を対象に「防災と環境」の授業の一環として「災害ボランティアに関する講演」を行いました。京都市災害ボランティアセンターから講師の先生に来ていただき、ボランティア活動を通じた人と人とのつながりについて学びました。

 

4月24日(火)に、キャリアコース・ライフスポーツ3年生がスポーツ用具の進化を学ぶ体験型ミュージアムを見学しました。見学を通して「ものづくりの心」を体感し、働くことへの関心を高めた1日となりました。また、神戸市立青少年科学館も見学し、運動生理学からみた身体の仕組みについても理解を深めることができました。

 

4月12日(木)の5限に、本校の制服の良さ・機能性を知るとともに、東稜高校生らしい着こなし・身だしなみについて学習しました。また、登下校の交通マナーについても確認しました。

 

4月12日(木)の1限目に入学生と2・3年生の対面式を行いました。また、6限目には、入学生に対して、生徒会主催による新入生歓迎会および部活動オリエンテーションを実施しました。一人でも多くの1年生が部活動や生徒会活動に参加し、充実した高校生活を送ってくれることを期待しています。

【文化系部】
ESS、理科、フォークソング研究、美術、茶道、囲碁・将棋、放送、
書道、吹奏楽、演劇
【体育会系部】
バスケットボール、バレーボール、卓球、バドミントン、陸上競技、
剣道、サッカー、テニス、ソフトテニス、ハンドボール、硬式野球

 

通学で使用する自転車のベル、ライト、雨具等の確認と、実際の走行状況を確認し、自転車通学を許可しています。許可された生徒は、自転車にステッカーを貼り付け、安全運転で登校しています。

 

4月8日(日)、醍醐寺で行われた豊太閤花見行列に本校硬式野球部員が参加しました。当日は、大名行列の傘持ちとして、当時の衣装をまとってたくさんの観光客に見守られながら行列に参加しました。

 

4月10日(火)のオリエンテーションで、1年生は、学校のルールや東稜高校生としてのあり方等をハンドブックを用いて学習しました。2・3年生はそれぞれ学年集会の中で、学年に応じた高校生活の過ごし方等の確認を行いました。

 

着任式、始業式を行いました。校長の式辞の後、分掌部長や新担任の紹介、教務部長、生徒指導部長、進路指導部長からの話がありました。
始業式終了後、平成29年度の皆勤賞等の表彰式を行いました。

 

新1年生240人が入学し、東稜高校生としての新生活をスタートしました。大いなる活躍を期待しています。