HOME

Welcome to our TERADAMINAMI Elementary School

〠610-0121 京都府城陽市寺田新池23番地の1
TEL: 0774-52-6800
FAX: 0774-52-6696
Mail: [email protected]

お知らせ

緊急のお知らせ

お知らせ

学校の様子

  • 最高の運動会をありがとう!!

    本日、令和7年度寺田南小学校運動会を実施しました。この日に向けて子どもたちは、一生懸命練習を重ね、少しでもよりよいものを創り上げようと取り組んできました。そして当日。子どもたちは最高の競技、演技を見せてくれました。一生懸命最後まで走りきる姿に、友だちと協力して表現する真剣なまなざしに思わず心が動きました。応援の声も最高でした。日頃の練習の成果が十分発揮された最高の運動会だったと思います。児童の皆さん、お疲れ様。そして、最高の運動会をありがとう。最後に早朝よりご観覧いただきました保護者、地域の皆様、本日は最後まで温かいご声援をありがとうございました。皆様のご声援のおかげで子どもたちは自分たちの持てる力を思う存分発揮することができました。なお、有志の保護者の皆様には、運動会の前日準備、後片付け等気持ちよく手伝っていただきました。また、児童席のテントについては、星和電機様がわざわざ購入し、児童のために貸してくださいました。皆様のご協力、ご支援に心より感謝申し上げます。本当に本当にありがとうございました。

  • 掲示板~ハロウィンにちなんで~

    職員室前の「みなみっ子けいじばん」、児童昇降口の掲示板がハロウィンにちなんだ装いに変わりました。折り紙で作られたコウモリやカボチャのおばけがたくさん飾られています。子どもたちも掲示板を見てとても楽しそうです。掲示板から季節が感じられることは、本当に嬉しいことです。いつも楽しい掲示を本当にありがとうございます。

  • 思いっきり楽しんでいる自分

    4年生の教室の前を通ると静かに集中して絵を描いていました。テーマは「思いっきり楽しんでいる自分」です。タブレットの中の自分の写真を見つめながら真剣に描いていました。下絵が出来上がると黙々と丁寧に筆を動かしていました。迫力ある作品ができあがっています。

  • リーダー活動

    運動会に向けて5・6年生がリーダー活動に取り組んでいました。本部、ブロックリーダー、放送、体操決勝、準備、制作、応援に別れ、運動会当日の役割について確認していました。どの活動も、運動会運営には欠かせない活動ばかりです。それそれが責任を持って取り組もうと真剣に活動していました。

  • 美しい音色にひかれて

    3年生の教室からリコーダーの美しい音色が聞こえてきました。音楽の授業でリコーダーの練習をしていました。曲は、「ながれ星を見たよ」「にわとりポルカ」でした。少しでもみんなでうまく演奏しようと友だちの音色や曲の速さに気をつけながら一生懸命取り組んでいました。最後までうまく演奏できたときは何とも満足そうな顔をしていました。

学校管理者をフォローする
城陽市立寺田南小学校
タイトルとURLをコピーしました