HOME

Welcome to our TERADAMINAMI Elementary School

〠610-0121 京都府城陽市寺田新池23番地の1
TEL: 0774-52-6800
FAX: 0774-52-6696
Mail: [email protected]

お知らせ

緊急のお知らせ

お知らせ

学校の様子

  • 避難訓練

    11月20日(木)の2校時に避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した訓練でした。まず、各クラスで避難時の安全な行動の仕方を学びました。その後、実際に運動場に避難しました。子どもたちも真剣に取り組みました。この機会にお家でも火災の危険性やもし火災が起こったらどう行動するのか等一緒に話をしていただけると嬉しいです。

  • 第34回城陽市小学校(持久走)大会

    11月19日(水)に第34回城陽市小学校(持久走)大会が、京都府山城総合運動公園で実施されました。本校からも5・6年生がチームを組んで出場しました。日頃の練習の成果を十分発揮して最後までたすきをつなぎました。最後まであきらめず、一生懸命走る姿からたくさんの元気と勇気をもらいました。選手の皆さん、今まで、本当によく頑張りました。そしてお疲れ様でした。たくさんの感動をありがとう。

  • 秋を見つけに文化パルク城陽へ

    1年生は生活科の学習で秋をみつけに文化パルク城陽に行ってきました。色づいた葉っぱやドングリなどたくさん見つけ、持ち帰りました。身近なところの秋に気づき、秋を満喫しました。その後、教室でドングリや落ち葉を使って絵をかきました。楽しみながら取り組んでいました。

  • 「よーいドン」

    「よーいドン」。運動場から大きな声が聞こえてきました。4年生が体育科の走・跳の運動でハードル走に挑戦していました。はじめは、ゆっくりハードルの越え方について学びました。その後、リズムよくハードルを走り越えることにも取り組んでいました。何度も繰り返し練習する中で、少しずつコツをつかんできてスムーズに走り越えるようになってきました。やる気いっぱい頑張っていました。

  • 「1・2・3・4・・・」

    「1・2・3・4 5・6・7・8」。大きな体操のかけ声が運動場全体に響き渡っていました。3年生が体育をしていました。体操で体をほぐした後、走・跳の運動でミニハードルに取り組んでいました。少しでもタイムをあげようと一生懸命です。楽しみながら取り組む姿が印象的でした。

学校管理者をフォローする
城陽市立寺田南小学校
タイトルとURLをコピーしました