Welcome to our TERADAMINAMI Elementary School

〠610-0121 京都府城陽市寺田新池23番地の1
TEL: 0774-52-6800
FAX: 0774-52-6696
Mail: [email protected]
お知らせ
緊急のお知らせ
お知らせ
- 子ども110番の家 新規協力世帯等の案内投稿者: 学校管理者
城陽警察署と城陽市教育委員会で、「子ども110番の家」と「ながら見守り協力世帯」について協力依頼を呼びかけました。
ながら見守り協力世帯には花が置かれています。こども110番の家新規協力世帯、花の水やりを通じた ながら見守り協力世帯の地図と花などの写真は下記から
学校の様子
- 第1学期終業式投稿者: 学校管理者
本日、令和7年度第1学期終業式を行いました。体育館に入る子どもたちの様子から1学期のまとめをしっかりしようという心持ちが伝わってくるようでした。子どもたちには「長い休みだからこそ、いろいろな学習や体験に意欲的にチャレンジしてほしい。」ということを伝えました。お家でも有意義な夏休みになるよう子どもたちと話し合っていただけると嬉しいです。この1学期、何よりも大きな事故等もなく無事終えることができました。これもひとえに保護者、地域の皆様のご支援とご協力のおかげです。1学期、本当にありがとうございました。
- 着衣泳投稿者: 学校管理者
6年生は、着衣泳を体験しました。城陽市水泳協会の方に着ていただいて、もし、水難事故等に遭遇したときはどんなことに気をつければ良いのか教えていただきました。実際、プールに服を着た状態で入り、いろいろと体験しました。「服が重い」「動きにくい」「靴は浮く」。服を着ているときと着ていないときの違いも体感していました。自分の命を守るための授業、真剣に取り組んでいました。
- 第2回縦割り遊び投稿者: 学校管理者
第2回縦割り遊びがありました。今学期、最後の縦割り遊びでした。今回は、6年生が中心となって「夏祭り」をテーマにみんなが楽しめる遊びを準備していました。わなげ、射的、ボールすくい、ボウリングなど工夫が凝らされた遊びばかりです。本当にみんな楽しそうに活動していました。高学年が下級生をの面倒を見る様子も微笑ましかったです。
- 工場見学に行きました投稿者: 学校管理者
3年生は、お隣にある星和電機に見学に行ってきました。星和電機の歴史を教えてもらったり、工場の中を見学させていただいたりしました。実際に作っておられる高速道路などで見かける電光掲示板を見て、その大きさにとても驚いていました。
- プレゼンテーションしました!!投稿者: 学校管理者
4年生は、総合的な学習で、和菓子について学習を深めています。今回は、自分たちが創作した和菓子について「御生菓子司ふたば」の職人さんの前で図や言葉を使ってプレゼンテーションしました。どのグループも趣向が凝らされていて、創造性豊かなものばかりでした。職人さんも一つ一つ質問をしながら丁寧に聞いてくださり、子どもたちのアイデアに感心ばかりされていました。実際に子どもたちのアイデアからいくつか商品を検討すると言われていました。子どもたちのアイデアの和菓子が商品に・・・。本当に楽しみです。