HOME 城陽市立寺田南小学校 本校は昭和51年に開校し、46年目を迎えまし[new_list count="5" type="default" cats="all" children="0" post_type="post"]た。地域の方と共に歩んできた本校の校風を大切にしながら「教育目標」「目指す児童像」を具体化して教育を進めてまいります。 本年度も、保護者・地域の皆様、企業 […] 2024.05.282022.07.05 Welcome to our TERADAMINAMI Elementary School 〠610-0121 京都府城陽市寺田新池23番地の1TEL: 0774-52-6800FAX: 0774-52-6696Mail: [email protected] お知らせ 緊急のお知らせ お知らせ 子ども110番の家 新規協力世帯等の案内投稿者: 学校管理者2022年12月20日 城陽警察署と城陽市教育委員会で、「子ども110番の家」と「ながら見守り協力世帯」について協力依頼を呼びかけました。ながら見守り協力世帯には花が置かれています。 こども110番の家新規協力世帯、花の水やりを通じた ながら見守り協力世帯の地図と花などの写真は下記から 子ども110番の家 ながら見守り協力世帯 学校の様子 夏季校内作品展投稿者: 学校管理者2025年8月29日 9月1日(月)、2日(火)に夏季校内作品展を実施します。どの作品も子どもたちの夏休みの頑張りがいっぱい詰まっている力作ばかりです。低学年:家庭科室、中学年:図工室、高学年:理科室で展示しています。時間は、9時~17時です。せっかくの機会です。是非ともご覧ください。 班長を中心に投稿者: 学校管理者2025年8月29日 新学期がはじまりました。元気よく挨拶したり、列を乱さず登校したりする様子にいつも感心しています。2学期も班長を中心にまずは安全にそして仲良く、全員で協力して登校してほしいです。登下校を見守って下さっている保護者、地域の皆様、いつも本当にありがとうございます。 秋の装いに投稿者: 学校管理者2025年8月28日 2学期が始まりました。職員室前の「みなみっ子けいじばん」も秋の装いに変わりました。お月見やコスモス、秋の果物などが掲示されています。大阪・関西万博キャラクターの「ミャクミャク」もいます。新学期が始まって子どもたちも興味深そうに見ていました。いつも楽しい掲示をありがとうございます。 第2学期始業式投稿者: 学校管理者2025年8月27日 元気の良い子どもたちの声が校舎に戻ってきました。本日、第2学期始業式を行いました。笑顔いっぱいの子どもたちの表情からは、有意義な夏休みを過ごしただろうことと2学期も頑張ろうという思いが伝わってくるようでした。子どもたちには2学期も自分たち一人一人の良さを生かして、いろんなことに挑戦して、力を伸ばしてほしいと思っています。2学期も1学期に引き続き、本校教育へのご理解とご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 第1学期終業式投稿者: 学校管理者2025年7月18日 本日、令和7年度第1学期終業式を行いました。体育館に入る子どもたちの様子から1学期のまとめをしっかりしようという心持ちが伝わってくるようでした。子どもたちには「長い休みだからこそ、いろいろな学習や体験に意欲的にチャレンジしてほしい。」ということを伝えました。お家でも有意義な夏休みになるよう子どもたちと話し合っていただけると嬉しいです。この1学期、何よりも大きな事故等もなく無事終えることができました。これもひとえに保護者、地域の皆様のご支援とご協力のおかげです。1学期、本当にありがとうございました。