平成26年11月8日(土)烏丸中学校で行われました「おもてなし集会」で、鴨沂高校茶道部がお茶席のお手伝いをさせていただきました。

<期 日> 11月3日(月)~6日(木)
<開催地> インドネシア・ボゴール
<出場国> インドネシア、ウズベキスタン、カザフスタン、日本
<大会結果> 1位:日本、2位:カザフスタン、3位:ウズベキスタン、4位:インドネシア
<試合結果> 対インドネシア:27-5で勝利、対ウズベキスタン:10-8で勝利
対カザフスタン:12-11で勝利 結果:3戦全勝
<本校関係代表選手>
佐々木 圭菜(3年、西賀茂中学校出身) *インドネシア戦、1得点の活躍
舟木 爽乃(日本体育大学1年、平成26年3月卒業)
*インドネシア、カザフスタン戦、各1得点の活躍
<代表選手一覧>
氏 名 |
所 属 |
|
GK |
塩谷 南美 |
秀明英光高2年 |
FP |
吉里 優香 |
日本体育大学2年 |
FP |
舟木 爽乃 |
日本体育大学1年(平成25年度本校卒業生) |
FP |
田川 瑞記 |
東京女子体育大学1年 |
FP |
齋藤 葵 |
千葉水球クラブ/筑波大学1年 |
FP |
徳用 万里奈 |
早稲田大学1年 |
FP |
坂上 千明 |
千葉水球クラブ/幕張総合高3年 |
FP |
小川 栞璃 |
秀明英光高3年 |
FP |
風間 祐李 |
秀明英光高3年 |
FP |
鈴木 琴莉 |
秀明英光高3年 |
FP |
佐々木 圭菜 |
鴨沂高3年 |
FP |
有馬 優美 |
CNCウォーターポロクラブびわこ/鹿児島情報高1年 |
GK |
川田代 悠花 |
CNCウォーターポロクラブびわこ |
鴨沂水球クラブ(本校生徒9名、同志社女子高校生徒1名)が「京都府スポーツ賞・優秀賞」を受賞し、下記のとおり表彰式が執り行われました。
<日 時> 平成26年10月21日(火) 16時30分から
<場 所> 京都府庁1号館3階 部局長会議室
<出席者>
京都府(知事代理) 山内 修一 副知事
府議会(議長代理) 林田 洋 議員(上京区選出)
府教育委員会 小田垣 勉 教育長
鴨沂水球クラブ選手10名(かっこ内は出身中学校他)
3年 佐々木圭菜(西賀茂)、福井葵(同志社女子高校)
2年 泉亜希(京都御池) 、澤田成美(烏丸)、治田紫織(安祥寺)
1年 岡田未来(中京)、小関晴香(嘉楽)、児玉姫菜(近衛)、文字萩(西賀茂)、
和多田飛鳥(下鴨)
府立鴨沂高等学校
藤井 直 校長 、 高山 康彦 教諭(顧問) 、 岩佐 隆之 教諭(監督)
<同時受賞> 『京都府スポーツ賞・未来君賞』
京都踏水会水泳学園中学生女子チーム10名
<次第>
1 開会(チーム紹介)
2 優勝報告
3 表彰(賞状授与) → 記念品贈呈(ブロンズ、トロフィー、七宝焼飾皿、メダル)
4 歓談
5 閉会 → 記念写真撮影
<大会名称> 第90回日本選手権水泳競技大会水球競技(女子)
<期 日> 平成26年10月10日(金)~12日(日)
<会 場> 東京辰巳国際水泳場
<試合結果>
ベスト8(1回戦) 対柏崎アクアクラブ、8対6で勝利
ベスト4(準決勝) 対CNCウォーターポロクラブびわこ、6対12で敗退
3位決定戦 対日体クラブ、6対16で敗退
<最終順位> ※各チームの所属選手の内、本校卒業生(*)
優 勝:藤村 *安本 智恵(平成18年度卒業)
準優勝:CNCウォーターポロクラブびわこ
第3位:日体クラブ *中田 萌、*田中 綾帆(以上、平成21年度卒業)
*舟木 爽乃(平成25年度卒業)
第4位:鴨沂水球クラブ
(本校選手) 佐々木圭菜(3年1組)、治田 紫織(2年1組)、泉 亜希(2年2組)、
澤田 成美(2年3組)、児玉 姫菜(1年1組)、和多田飛鳥(1年2組)、
文字 萩(1年3組)、小関 晴香(1年4組)、岡田 未来(1年5組)
(本校以外選手) 福井 葵(同志社女子高校3年)、松田 綾映(日本体育大学出身)
*浦田 直子(平成18年度卒業)、*信岡 華英(平成22年度卒業)
平成26年10月10日(金)付けの京都新聞朝刊に、鴨沂高校水泳部(水球男子)卒業生である、竹内和也様、淡川(青山)礼三様御両名の記事が掲載されました。
京都新聞社より許諾をいただいた記事の一部を、転載します。
<大会名> 第7回全日本ユース(U15)水球競技選手権大会近畿予選会
<期日> 平成26年9月28日(日)
<会場> 兵庫県立尼崎北高等学校プール
<結果> 対大阪府、30-0で勝利
※ 兵庫県も大阪府に勝利し、京都府と兵庫県両チームが本戦へ出場
<代表選手>
和多田 飛鳥(代表キャプテン、下鴨中学校出身)
文字 萩(ゴールキーパー、西賀茂中学校出身)
小関 晴香(フィールドプレーヤー、嘉楽中学校出身)
児玉 姫菜(フィールドプレーヤー、近衛中学校出身)
【本大会】
期日:平成26年12月24日(水)~27日(土)
会場:児島地区公園水泳場(岡山県倉敷市児島小川町)
★ヘッドコーチ
藤原 秀規(前鴨沂水球クラブ監督、現府立鳥羽高等学校監督)
☆選手
GK |
三浦 里佳子 |
日体クラブ/白鵬女子高等学校教諭 |
1989年・24歳 |
GK |
梅田 優子 |
びわこ成蹊スポーツ大学3年 |
1994年・20歳 |
FP |
中野 由美 |
藤村/都立桜町高等学校教員 |
1986年・28歳 |
FP |
曲山 紫乃 |
日体クラブ/SVBayerUerdingen(GER) |
1987年・26歳 |
FP |
志賀 美沙 |
藤村/フレンテキャリアスタッフ(有) |
1988年・26歳 |
FP |
小川 沙希 |
日体クラブ/(株)THINKフィットネス |
1989年・25歳 |
FP |
中田 萌 |
日体クラブ(本校卒業生) |
1991年・23歳 |
FP |
柿市 衣里奈 |
日体クラブ |
1991年・23歳 |
FP |
森 翼 |
びわこ成蹊スポーツ大学院 |
1991年・22歳 |
FP |
高橋 綾佳 |
日本体育大学4年 |
1992年・22歳 |
FP |
固城 侑美 |
早稲田大学4年 |
1992年・21歳 |
FP |
杉山 緑 |
東京女子体育大学4年 |
1992年・21歳 |
FP |
橋口 明希 |
東京女子体育大学3年 |
1994年・20歳 |
「透明な世界」(生徒創作)で「優秀賞」を受賞しました。
みなさま応援ありがとうございました。
次は1月の冬劇祭にむけて頑張ります。