未分類 中間テスト 1日目 2学期の中間テスト 1日目。体育祭の直後はなかなか切り替えができず、授業で集中力が保てない人も多かったように思います。しかし、学習会などに参加することで「いよいよテストだ!」という雰囲気にスイッチが入った人もいるでしょう。毎日コツコツ・・... 2025.10.09 未分類
未分類 下校の時間です 下校する皆さんを「明日テスト頑張ってね」と見送りました。体育祭や、部活動の大会、委員会活動など、日々忙しいですが、授業や家庭で学習した成果が発揮できるといいですね。 ... 2025.10.08 未分類
未分類 文化祭合唱に向けて 文化の秋ですね。文化祭では合唱の取組があるということで、1年生の音楽の授業におじゃましました。歌の練習に入る前に歌詞を読んで、その内容や歌のイメージを確認していました。途中、お誕生日おめでとうの歌も入り、和やかな雰囲気の中で授業が進んでい... 2025.10.07 未分類
未分類 1年生 総合的な学習の時間 1年生の総合的な学習の時間に須知高校から先生をお招きして、11月に実施される須知高校パートナースクール事業の事前学習をしていただきました。 地元 京丹波町の魅力や良さを知り、今ある課題を見つめ、その課題解決に向けて自分たちはどのようにア... 2025.10.06 未分類
未分類 駅伝練習の様子です 小雨が降っていましたが、駅伝メンバーはロードに出て坂道でのトレーニングです。駅伝など陸上競技はまず自分自身との対話から始まるような気がします。弱音やマイナスの言葉は、そのまま自分自身に返ってくるので、その言葉にどう応えるかを自分自身で感じ... 2025.10.03 未分類
未分類 授業の様子です 京都府南丹教育局より授業を参観に来られましたので、2年生の英語科の授業と1年生の社会科の授業を一緒に参観しました。2年生は校則をmustやhave toを使って英文にしてみようという授業でした。1年生は、地理分野。ヨーロッパ州についての復... 2025.10.02 未分類
未分類 全校集会と留学生お別れ会をしました。 今月の全校集会担当は学芸委員さんです。体育祭が終わったところですが、次に実施する文化祭に向けてのアナウンスがありました。文化の秋にちなんだクイズも取り入れて紹介してくれました。その後、南船新人戦で優勝した軟式野球部、そして、上級・初級とも... 2025.10.01 未分類
未分類 ホークスベリーからの留学生をお迎えしています 昨日もお知らせしましたが、3人の交換留学生が瑞穂中で学んでいます。英語の授業や、日本文化を体験して交流を深めています。書道の体験などでは何枚も練習するなど、とても熱心に取り組んでいる様子でした。 ... 2025.09.30 未分類
未分類 体育祭 解団式 + 留学生来校 先週の金曜日に終了した、体育祭のブロック解団式がおこなわれました。 これまでブロックを引っ張ってきたリーダーから、全体のふり返りとメンバーへの感謝の言葉が伝えられました。前に出て、しっかりとし... 2025.09.29 未分類
未分類 みんなでトモニ取り組んだ体育祭 午前の部の途中から雨が降り出しました。天気予報などを見て予測していた以上の雨量で、PTA参加種目を断念せざるを得ませんでした。そんな中、午後グラウンドに出てみると、保護者の皆さんがスポンジでグラウンドの水取りをしてくださっていました。 ... 2025.09.26 未分類