未分類

文化祭の様子です

秋の雨がやさしく降る中、文化祭が開会しました。今年は、行事のたびに雨が降りますね。学年合唱、全校合唱、SMAPの発表、そして1年生の総合的な学習の時間の発表が午前の部となりました。 ...
未分類

最近注目を集めている掲示物

朝に霧が立つようになってきましたね。今日は生徒の皆さんの姿を撮影せずに、最近の瑞中の掲示物や展示物を撮影しました。生徒の皆さんが今、最も注目しているのはどれでしょうか。 昔からある:炎 地域の方より:瑞穂中にレモン彗星...
未分類

1年生の英語の授業です

文化祭の取組や準備が大詰めとなってきましたが、文化祭の合唱や総合の発表の練習だけではなく、通常の授業もしっかりと行なっています。1年生の英語の授業におじゃましました。単元の終わりに向けてパフォーマンス課題に取り組んでいる様子でした。 ...
未分類

文化祭のリハーサルです

秋が深まってきましたね。瑞穂中学校も文化の秋ということで文化祭の取組も大詰めになってきました。体育館では、3年生の総合の発表や、全学年の合唱のリハーサルが行われていました。今年の合唱曲の選曲は、どの学年も「しっとりと」した選曲になったよう...
未分類

全日本中学生都道府県対抗11人制ホッケー選手権大会

10月25日・26日に福井県で11人制のホッケー大会が開催されました。ホッケーの京都府代表チームに選出された選手が、全国の代表選手と試合に臨みました。25日、男子は広島県と対戦し2対4、女子は山形県と対戦し0対1と惜しくも勝利とはなりませ...
未分類

文化祭が近づいてきました

掃除が終わった放課後に、全校合唱練習があり、学芸委員さんやパートリーダー中心に2回の練習をしました。まだ、舞台に立っての歌声は聴いていませんが、残された時間は少ないですし一回一回の練習を大切にして、本番で良い声を出せるといいですね。 ...
未分類

 1年生の親子行事が実施されました

爽やかな秋晴れの1日となりましたね。体育館では1年生とその保護者の皆さんでソフトバレー大会が開かれました。柔らかいボールなので簡単そうに見えるのですが、意外と難しいようですね。 ...
未分類

2年生総合的な学習の時間の取組

瑞穂中学校PBL(課題解決型学習)の取組として2年生は、今年度から新しいテーマに取り組んでいます。今年のメインテーマは、『中学生アントレプレナー 京丹波町の味(み)力向上プロジェクトを立ち上げろ!〜感動ストーリーは君の町から始まる〜』です...
未分類

全校合唱で一斉に合わせて歌いました

テニスコートの近くで、アケビの実が大きく実っています。テニス部の皆さんは気づいているでしょうか。3年生は3回目の学力テストででしたが、これまでの学習の成果が実っているといいですね。 1時間目か...
未分類

須知高校の先生に来ていただいています

3年生は3回目の学力テストが迫ってきていますね。そんな中、昨日から放課後の学習会の講師として須知高校の先生方にきていただいています。昨日は社会、そして今日は英語です。ペアワークなどを織り交ぜながら、入試問題への取り組み方を教えていただきま...
タイトルとURLをコピーしました