週末金曜日、取組が目白押しでした!

今日1日で、たくさんの取組が行われました。

1,2年生では、京都トレーニングセンターから管理栄養士の方をお招きし、食事における栄養素の話やバランスの良い食事などについての「食育指導」をしていただきました。5大栄養素のバランスを考えながらグループで献立を考える取組では、普段の給食や家での食事がきちんと栄養バランスに配慮されたメニューであったことに改めて気づく人もいました。

体育館では、京都トレーニングセンターのスタッフのみなさんに、さまざまな機材を用いた「体力測定」を全学年で行っていただきました。垂直跳びや長座体前屈、10mダッシュによるスピードの測定、光の信号にどれだけ早く反応できるかを測定する全身反応運動など、普段あまり測ることができない能力も計測していたきました。みなさん、楽しそうに、でも真剣に取り組んでいましたね。

また、今日は2学期に行われる体育祭のブロック抽選会も行われました。1年生にとっては初めての抽選会でしたね。3つの学年が赤ブロック、青ブロックに分かれで、練習や当日の競技を行います。3年生は中学校生活最後の体育祭です。リーダーとして綿密に計画と準備をして、後輩たちを導いて、最高の思い出を残せるよう頑張りましょう。

タイトルとURLをコピーしました