瑞穂中学校2年生の総合的な学習の時間では、「きょうと明日へのチャレンジコンテスト」に出場することを目標にして課題解決型学習に取り組んでいます。第一期は「和食」、令和4年度からの第二期は、京丹波町役場の皆様にお世話になり「丹波くり」をテーマに取り組んできました。そして今年度から第三期に突入します。テーマは「起業」。今年度は京丹波町役場商工観光課の皆様、そして京丹波町長様にお越しいただき、直接、課題を提案していただきました。今年のテーマは、
『中学生アントレプレナー 京丹波町の味力(みりょく)向上プロジェクトを立ち上げろ! 〜感動ストーリーは君の町から始まる〜』です。









京丹波町の魅力や長所に加えて、課題の構造について教えていただきました。そして、町長から直接、私たちが取り組むプロジェクトをいただきました。京丹波町の「食」の「味力(みりょく)」に焦点を当てて「中学生ならではの起業」を目指します。これまで取り組んできた先輩たちを超えるような、感動を生み出すストーリーを提案できるといいですね。
京丹波町長様をはじめ、京丹波町商工観光課の皆様、京丹波町教育委員会の皆様には、子供たちのために貴重な時間をいただき心より感謝申し上げます。この取組を、京丹波町、そして子どもたちの未来につなげていきたいと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。