未分類 アントレプレナーシップ推進大使派遣事業による講演をしていただきました(2年生) 毎日暑い日が続きますね。今年は暑さのせいかセミの鳴き声に元気がないようにも感じられます。夏休みも終盤となり、秋の新人戦に向けての部活動や、各学年の登校日や学習会などで、生徒の皆さんの元気な声が戻ってきました。今日は、2年生の総合的な学習の... 2025.08.22 未分類
未分類 ホッケー部 近畿大会の結果 昨日と今日開催された近畿大会の結果を報告します。男子予選リーグ対伊吹山中0−2、対大谷中⑥−1とし1勝1敗でグループ2位で決勝トーナメントに臨みました。決勝トーナメント1回戦対兵庫ハーツ0−12で敗戦となりました。 ... 2025.08.06 未分類
未分類 育ち合う瑞穂の子らの集いでは、地域の皆さんと共にたくさんの笑顔が生まれました 山村開発センターで、「きらめけ!笑顔あふれる宝箱!」というスローガンで丹波支援学校、みずほこども園、瑞穂小学校、瑞穂中学校、そして民生児童委員様をはじめとする地域の皆様の参加で「育ち合う瑞穂の子らの集い」が開かれました。生徒会本部や評議員... 2025.07.31 未分類
未分類 京都府中学校総合体育大会 陸上競技の部 報告が遅くなってしまいましたが、28日に西京極のたけびしスタジアムで実施された陸上競技大会で、男子1年100mに出場した選手の様子を報告します。 話し声やスターターの合図が聞こえないほどのセミ... 2025.07.31 未分類
未分類 京都府中学生総合体育大会 ホッケーの部女子 女子は惜しくも2位となりました。立命館中と2試合行い、一回戦目は0−1、二回戦目は①−0で1勝1敗で得失点・総得点も並び、順位決定をするSO戦となりました。1−2で惜しくも敗戦となりましたが、男子と同じく粘り強さを発揮して最後まで走りきり... 2025.07.27 未分類
未分類 京都府中学校総合体育大会 ホッケーの部男子 優勝しました!蒲生野中学校との合同チームで挑んだリーグ戦。一回戦は対大谷中戦で④−1、二回戦は対立命館中戦で、リードされながらも終盤で追いつき、2−2の1勝1分となり、得失点差でも並びましたが、総得点で上回り1位となりました。 ... 2025.07.27 未分類
未分類 須知高校へ行ってきました 1学期の終わりに、「須知って、実はすごい。」と大きく書かれてたポスターとチラシを持って須知高校の生徒さんが校長室に訪ねてこられました。「高校生版・京丹波イノベーションラボ」の活動で高校の夏期講習会の様子を見学させてもらえるということでした... 2025.07.25 未分類
未分類 府陸上に向けて練習中です 夏の爽やかな朝、と言いたいですがやはり暑いですね。3人の選手が陸上競技の府大会への出場権を得たのですが、競技日程の都合で今回出場するのは1年男子100mに出場する1選手となっています。部活動の練習の前に、陸上の練習に取り組んでいます。 ... 2025.07.23 未分類
未分類 口丹波中学校総合体育大会 バスケットボールの部② 1回戦を勝ち進んだ女子バスケットボール部は、南桑中学校と対戦しました。会場は口丹波勤労者福祉会館です。結果は18対86で敗戦となってしまいましたが、負傷者を出しながらも少ないメンバーで最後まで全力で闘いました。3年生がいないチームですので... 2025.07.22 未分類
未分類 口丹波中学校総合体育大会 ソフトテニスの部 連日、暑い日が続きますね。丹波自然運動公園テニスコートではソフトテニスの大会が開催されました。1ペアが個人戦に出場しました。対戦相手は、詳徳中学校です。第1ゲームを先取されましたが、次のゲームを取り返し、粘り強い戦いでゲームカウント2−2... 2025.07.21 未分類