HOME

  • 修学旅行に向けての取組の様子です

    今日、車の窓から鯉のぼりが空を泳いでいるのを見ました。もうすぐ5月ですね。5月といえば修学旅行。3年生の教室では、修学旅行に向けての取組が進んでいるようです。グループごとに出島などの画像の検索や、学習成果の発表に向けての準備をしているところです。

    修学旅行で平和学習や歴史の学習などに取り組むと思います。町の図書館にも関連書籍などを準備していただいているところです。学んだことを書籍などを通してさらに深めたり、関心を広げたりできるといいですね。

  • 一斉専門委員会を開催しました。

    瑞穂中学校の専門委員会は、生活環境委員会、学芸委員会、体育委員会、図書委員会、保健委員会、広報委員会の6つがあります。私たちの学校生活で必要な、様々な活動を支えてくれる活動です。大変なこともあると思いますが、誰かのために力を尽くすことで、やりがいを感じられるといいですね。

    3年生の委員長、副委員長を中心にこれから、意欲的に活動を展開してくれることと思います。今年の皆さんの活躍を期待しています。

  • 南丹・船井中学校総合体育大会 バスケットボールの部 3位決定戦

    昨日、ベスト4に進出した女子バスケットボール部は、3位決定戦に挑みました。急遽、メンバーとして加わってくれた5人でコートに立ちました。対するは、園部中です。結果は27対64と惜しくも3位獲得はなりませんでしたが、最後まで全員で走り切りました。

    昨日より、ソフトテニス部、軟式野球部、そして男女バスケットボール部の保護者の皆さまには、今大会もたくさん応援に駆けつけていただきました。いつもありがとうございます。1年生も入部し、大会に向けて練習にも気合が入ると思います。今後ともよろしくお願いします。

  • 南丹・船井中学校総合体育大会 ソフトテニスの部

    ソフトテニス部も南船大会に挑みました。団体戦には出場できませんでしたが、個人戦に2年生の1ペアが出場しました。結果は、一回戦蒲生野中と対戦し、1対3で敗退となりました。1ゲーム目を先取したのですが、追いつかれ逆転を許してしまいました。

    卒業生の先輩も応援に来てくれました。テニス部は3年生がいませんが、入部者が増え団体戦への出場が見えてきましたね。たくさんボールを打って上達してくださいね。

  • 南丹・船井中学校総合体育大会 軟式野球の部

    野球部は、和知中学校との合同チームで初戦、蒲生野中と対戦しました。結果は5対9で敗戦となりました。序盤にリードを許す苦しい展開となりましたが、5得点をして、粘り強く追い上げる戦いができました。

    部員が2人だった頃を思うと1年生が入部し、11人と充実してきました。チームとして見えてきた課題を、夏の大会に向けて一つずつ克服しながらチームを作っていってくださいね。

Copied title and URL