2024-12

未分類

2学期の終業式です

長い2学期の最終日です。発熱による欠席者が増えましたので、体育館で全校生徒が集まることは避け、各教室を順番に回る形式で終業式を行いました。キャリアパスポートをもとに「トモニイコウ3」の3番目「考え続ける力(悩み続ける力)」についてお話をし...
未分類

校外学習の発表会をしました

11月にサンガスタジアムby KYOCERAと、京都市青少年科学センターで実施したみずほ学級の校外学習のまとめを発表してくれました。動画やクイズ形式にしたりと、発表を見せる工夫が凝らされていましたね。また、見学に行って新たに疑問に思ったこ...
未分類

登下校の様子です

朝、霧が濃く気温も下がっていたので、校門前に行きました。霧で見通しが悪いのと、路面が凍結しているところもあって注意しなければなりませんね。そして、職員室に戻ると、発熱等で欠席するとの連絡がたくさん入っていましたので、午後の部活動と週末の部...
未分類

きょうと明日へのチャレンジコンテストに向けて

朝から雪が積もり、午後からも時雨となる寒い1日でした。この時期、瑞穂中学校の取組といえば、『きょうと明日へのチャレンジコンテスト』です。今年も本戦出場に向けて、瑞穂中学校代表グループの4人が、応募用のプレゼン撮影を行いました。光の加減や立...
未分類

あと50日とのことです

3年生の教室の黒板に50の文字が書かれていました。卒業までの登校日があと50日なのだそうです。3年生の終学活から下校までの様子を撮影してもらいました。たくさん撮ってもらいましたが、全員が写っていなくてすみません。でも、雰囲気は伝わってきま...
未分類

校内球技大会がありました

1年生から3年生までの混合合同チームを編成し、A〜Eチームと教員チームでバレーボールのリーグ戦を行いました。優勝はBチームということで、賞状も授与されました。(全勝した教員チームは選外とのことでしたので、残念賞ということで写真を多めに掲載...
未分類

 生徒会中央委員選挙 立会演説会と投票がありました

来年度の生徒会中央委員を選ぶための選挙が実施されました。立候補者がより良い学校づくりや決意を述べるだけでなく、中央委員となることで自らを成長させたいという思いなど、率直でありながら力強い演説になりました。また、立候補者の魅力を十分に引き出...
未分類

昼休みの一コマ

寒い一日でした。今日は1年生の昼休みの様子を見に行きました。 外のホッケーコートでは担任の先生も交えてサッカーをしていました。1年生は体を動かすのが好きな人も多いですね。図書室では何名かが本を借りたり返したりしていました。N君に...
未分類

生徒会中央委員選挙の活動も大詰めになりました

これまで、朝から昇降口前に立ってのあいさつや、ポスターの掲示、そして立候補者の声を放送したりとたくさんの選挙活動がありました。来週の月曜日には立会演説会と投票が行われます。写真は今朝の放送の様子です。これまで3日間、瑞穂中学校をよりよくし...
未分類

PTA親子人権講演会

昨日お知らせしました通り、PTAの委員の皆さまにお世話になり親子人権講演会を開催していただきました。京都弁護士会から2人の弁護士の方々を講師としてお迎えしました。弁護士の仕事についてや、人権どうしがぶつかり合うときにはどうすれば良いのかと...
Copied title and URL