普通教科

ブンブンゴマを作成!(家庭科)

 1年生の「家庭基礎」で、実習の1つとして「ブンブンゴマ」を作成しました。 設計等で苦戦しながらも、最後までやり遂げました。 形や色付け等でオリジナリティが溢れ、世界に1つだけの「ブンブンゴマ」ができ上りました! ...
硬式野球部

令和7年度の部活動体験に関わる同意書提出について(硬式野球部)

 7月30日(水)~8月1日(金)の3日間で、第1回学校説明会を本校で実施いたします。 部活動体験について 硬式野球部を希望される場合は、①中学校長様の同意書②保護者様の同意書の計2枚が必要となります。 添付資料をダウンロードし、記入、捺...
海洋散歩

栗田湾の雄姿

 6月26日(木)夕刻、実習船「みずなぎ」が帰航しました。 この日は、航海船舶コース2年生が、日帰りの海洋観測実習として、沿岸の定点(栗田湾、舞鶴湾、宮津湾)で各層の水温や塩分等を測定しました。観測データは、ホームページに公開されます。 ...
第3学年部

進路学習③(第3学年部)

 6月25日(水)、LHRの時間に進路学習を行いました。 吉仲先生から、面接での自己PRについて講話がありました。本時の内容を活かし、相手に伝わりやすく、また良い印象を与えられるような自己PRを考えてほしいと思います。 ...
実習船

実習船「みずなぎ」外板塗装 (みずなぎ)

 6月25日(水)、係船中に傷ついた外板の塗装を施しました。 錆を落とし、塗装面を綺麗にしてから錆止め及び上塗り塗装を施しました。
サッカー部

サッカー部活動計画(7月)

 サッカー部活動計画(7月)を掲載します。 R7部活動計画(7月)ダウンロード
硬式野球部

令和7年 7月スケジュール(硬式野球部)

予定ですので、変更の場合があります。 R7 部活動計画(硬式野球部)7月ダウンロード
航海船舶コース

京都府の船舶を見学(航海船舶コース)

「京都府の船舶を見学」船No.15 6月20日(金)、京都府水産事務所の海洋調査船「平安丸」と漁業巡視艇「らくよう」が本校岸壁へ着岸し、航海船舶コース2年生が船内見学を行いました。 船内見学では、目的に応じた設備の違いや本校実習船「みずな...
海洋散歩

海に初ダイブ

 6月26日(木)、海洋技術コース2年生「ダイビング」の授業風景です。 この日は、これまで潜水プールで練習してきた技能を基に、初めて海にエントリーしました。 朝、激しい雨に見舞われ陸水の影響で海面付近の透明度はやや低めでしたが、爽やかな天...
航海船舶コース

内航タンカー組合セミナー、税関講演会(航海船舶コース)

「内航タンカー組合 講演会」船No.10 5月30日(金)、航海船舶コース3年生が本校で全国内航タンカー海運組合関西支部 様のセミナーを受講しました。船舶関連企業12社から14名に御来校いただき、それぞれの会社の業務内容や船内での生活、必...
第1学年部

人権講演会~LGBTQや多様性について~(第1学年部)

6月18日(水)、(株)Rinbow Create 中村 愛美 様より、1年生を対象に人権講演会をオンラインでお世話になりました。中村様の経験をもとに、多様性を認め合い、自分らしく生きることについて考える良い機会となりました。 ...
海洋科学科

3年生研究成果中間発表会学科内予選会(海洋科学科)

 6月23日(月)、海洋科学科3年生が、7月9日(水)に予定されている「令和7年度3年生研究成果中間発表会」に向けた学科内予選会を実施しました。 海洋科学科2年生及び1年生の希望者18名は、3年生の研究活動6グループ(海ごみ班・イワガキ班...
硬式野球部

夏の大会に向けて(硬式野球部)

 3学年合わせて、選手が15名になり、実戦形式の練習を増やすことができました。 また、紅白戦に近い形式等、さまざまな方法を用いて練習を行っています。
カッター部

【カッター部】総勢35名

 第27回全国水産・海洋高等学校カッターレース大会のパンフレットに掲載する写真を撮影しました。 総勢35名、壮観です!
海洋散歩

6月20日(金)本校岸壁の様子

 京都府海洋調査船「平安丸」、漁業巡視艇「らくよう」、海洋高校実習船「みずなぎ」が、一堂に会しました。 この日は、航海船舶コース2年生が「平安丸」及び「らくよう」の船内見学に加え、業務内容等についての説明等をお世話になりました。 写真奥左...
海洋学科群(1年生)

水産海洋基礎(実習)~マアジのスケッチ~

6月18日(水)及び23日(月)の水産海洋基礎(実習)で、マアジのスケッチを行いました。今回の実習は栽培環境コースの実習を体験する目的で行いました。目や体長、鰭の特徴を細かく観察しスケッチを行いました。 ...
レスリング部

【レスリング】近畿大会 試合結果

 6月20日(金)~22日(日)、JーCOM末広体育館(大阪府・泉佐野市)を会場に「令和7年度第61回近畿高等学校レスリング選手権大会」が開催され、女子レスリング76kg級に出場した2年西岡麦が優勝し、島根県雲南市で開催されるインターハイ...
普通教科

3年海洋科学科「化学」の授業風景

 6月18日(水)に、イオン化傾向の授業を行いました。時間内に、銀イオンを含む水溶液に銅板と亜鉛版を入れる実験、銅(Ⅱ)イオンを含む水溶液に銀板と亜鉛板を入れる実験、亜鉛イオンを含む水溶液に銀板、銅板を入れる実験を実施しました。  ...
図書館

黒潮寮ビブリオバトル

6月17日(火)、黒潮寮でビブリオバトルを実施しました。 普段あまり接点のない生徒とも交流する機会となり、本の紹介を通して、それぞれの個性を感じることができました。 1年生の感想・思っていたより楽しいイベントで、寮生の仲の良さ...
進路指導部

進路先に向けて(進路指導部)

 3年生は、いよいよ進路先の決定に向けて最終決断をする時期となってきました。 27日(金)から4日間実施する期末考査で結果を残し、7月に三者面談で進路先を決定します。頑張れ3年生‼。