みなさん、こんにちは。

今日は吹奏楽部・山楽部・ボランティア部を紹介します!




★吹奏楽部★

吹奏楽部総勢36名「一華心音~We can do it~」を目標に活動しています。

現在は夏のコンクールに向けて基礎や合奏など様々な練習内容に取り組んでいます。

後輩・先輩関係なく仲が良く、お互いに技術を向上させるために意見を出し合い、

毎日充実した部活動を送ることができます。

経験者はもちろん、未経験者でも大歓迎

親しみやすい先輩が基礎から教えてくれます。一緒に音楽の楽しさを味わいましょう。

京総文吹奏楽.jpg芸術展吹奏楽.jpg文化祭吹奏楽.jpg★山楽部★

山楽部です。

山楽部では、毎月1回程度山歩き行っています。

週末に、近くの山(比叡山、愛宕山、六甲山、比良山系、鈴鹿山系など)に登り、四季折々の自然を楽しんでいます。毎年、夏休みには合宿を行い、3000m級の山にチャレンジしています(希望者)。

初心者からはじめる人がほとんどで、運動が苦手な人も大丈夫です。

入部の理由も、山が好き、文化部と兼部してからだをうごかしたい、

旅行をして写真を撮るのが好きなどいろいろです。

まずは一度、一緒に山に登りませんか?

DSC05650.jpg

DSC05942.jpg


★ボランティア部★


ボランティア部には2年生5名、3年生5名が所属しています。

和気藹々とした雰囲気で、学校周辺の清掃活動や、募金活動、地域のイベントスタッフなどなど

幅広く取り組んでいます。

人と関わる機会がたくさんあるので、部内はもちろん、様々な方面に友達ができるかも!?

普段は毎週月曜日に活動しています。

ボランティア部写真.jpg



次回は、サッカー部・科学部です。


お楽しみに~♫


 
 

え?スカラー教室、改装されてめっちゃきれいになるん!?って思った人、

残念ながらそうではありません。笑




けれど、みなさんが学校へ戻ってきたら

より快適に過ごせるように、みんなでやってみたことを紹介しま~す!




①赤本などの勉強・資料

BEFORE

20200422-1.jpg20200422-2.jpg

3.5Hかけて~、総勢6人で~、

本屋さんのように、本を入れ替えて~、完了!





AFTER

20200422-3.jpg

じゃじゃじゃ~ん!

進路指導部から是非みんなへ!!と

少し古くなった赤本をゲットしました。

(最新版は進路指導部にありますよ~!!)





②カーテンと電光灯

事務員さん・技術職員さんが、

ほつれていたカーテンを塗ってくださったり、

新たに、ある机に電気をつけてくださいました!



あ~でもない、こ~でもないと

より良い方法をいろいろと考えてくださってましたよ。

感謝感謝!

20200422-4.jpg20200422-5.jpg





これでスカラー教室で、勉強する環境もばっちり!

ここへ来るのがより楽しみになりましたね~!

 
 

先日、ある文章を目にしました。

その中で引用されているエピソードがとても印象的だったので、紹介します!



---------------------------

先日、月が地球に最接近し満月が大きく綺麗に⾒える日がありました。「スーパームーン」です。それにちなんで、万有引⼒を発⾒したアイザック・ニュートンの話を紹介します。1665 年、今から350 年余り前のことです。当時ニュートンが通っていたケンブリッジ大学のあるロンドンで、ペストという伝染病が⼤流⾏しました。その感染拡大を防ぐため、大学は2年間休校となり、ニュートンは実家に戻ってその期間を過ごしました。庭で木から落ちるリンゴを⾒て、引⼒の存在に辿り着いたのはこの時だったそうです。後にニュートンは、この2年間のことを「創造的休暇」と呼んだそうです。

---------------------------




みんなにとって「創造的休暇」とは?




普段考えない様々なこと考えてみよう!

なぜなのか疑問を持ってみよう!→出てきたアイデアは忘れないうちに、メモしておこう!




読書をしてみよう!その中で「新しいつながり」を意識してみよう!

想像力を巡らせてみよう!




部活動であれば、

個人、チームの課題を考えてみよう!

それを解決するための、新しい練習方法を考えてみよう!

時には電話で仲間の声をきいて「今までのつながり」も意識してみよう!


体重計に乗ってみよう!(体調のチェックに最適らしい?笑

などなど




自分も何ができるかを模索する日々ですが、

この情勢が終わったときに、お互い新たに得たものがあればなぁと思います。

みなさん、前向きに捉えて、分自身の進路や生き方を見つめ直す時間にしてみましょう。

共にがんばっていきましょう!

 
 

RYOSO TOUR の6回目は、格技場、弓道場、礼法室を紹介します!


(16)格技場

格技場には、機械運動の器具がたくさん設置されています。


格技場.jpg


ここまでの充実具合は府立高校の中でも珍しく、体操競技を

本格的に練習することができます。また、それぞれの器具は、

オリンピックと同じ規格!

その設備を、体操部の練習はもちろん、体育の授業でも使えます!

是非ホンモノにふれてみてください!



(17)弓道場

弓道場は、グラウンドの北西にあります。道場の中に入ってシャッター

をあけると、そこには広い道が!そして、その奥には、きれいに固めら

れた土が見えます。


矢道.jpg


奥の土は、安土と呼ばれ、ここに的を立てます。また、道場の中には、

何本ものが!


弓具.jpg

この状態の弓にをはると、みなさんが見慣れた弓の姿になります。

弓ってどんな風に引くの?的ってどれぐらいの大きさなの?

興味がある人は、是非、この弓道場で確かめてみてください!



(18)礼法室

2棟の東側階段を5階まで上っていくと・・・


礼法室いりぐち.JPGなんだかほかの教室と様子が違う教室(?)が。


足を踏み入れてみると・・・


炉.JPG

なんと、和室が! 入った瞬間畳の良い香りがふわっと鼻をくすぐります。

ここは礼法室と呼ばれる教室で、主に茶道部が部活動の際に使用しています

写真に写っているのは3年前に設置された(ろ)と呼ばれるもので

11月~4月にかけてはこの炉を取り囲んでお茶をします。


掛け軸.JPG


ほかにも、床の間があり掛け軸がかけられていたり、

文化祭のお茶会の際に使用する御園棚(みそのだな)があったりと、

ほかの教室とはひと味違った設備が整っているのが礼法室です。

ぜひ一度訪れてみてください♪



次回最終回!

ラストは美術室音楽室書道室です。

お楽しみに~!


 
 

RYOSO TOUR その⑤、今回は、福祉実習室被服室調理室をご紹介します。

(13) 福祉実習室

福祉実習室1.JPG

2棟1階の保健室と美術室の間にあります。

本校には、超レアな「福祉科」の授業があり、その実習を中心に行う多目的な教室です。

福祉ベッド.JPG

車いすベッドなどを使用して介護実習などを行います。

「福祉科」の科目を選択しないから関係ないや!って思っている人、

それは間違いです。福祉科以外の授業や部活動でもここは多目的に使用される人気のお部屋なんですよ(*^^)v





(14)被服室

被服室1.JPG

1棟1階、東階段の正面にあります。

家庭科では「全員完成エプロン」の実習が間もなく始まりま~す

「ミシン苦手~( ;;)」って人も安心してね。今まで完成しなかった人はいませんから。

被服中村先生.JPG被服室で今回の記事に協力してくださった本校の家庭科の先生をパシャリ★



(15)調理室

エプロンが完成出来たら、めっちゃ楽しい調理実習(´▽`*)

調理室.JPG

調理室は1棟1階のいちばん東側です。

先輩に聞いた人気メニュー 1位 ジャージャー麵 2位 フォンダンショコラ 3位 煮魚





RYOSO TOUR その⑤、いかがでしたでしょうか?

福祉科、家庭科の授業が楽しみになってきましたよね♪




次回は格技場弓道場礼法室の紹介をします。

お楽しみに~!








 
 

RYOUSO TOUR 第4弾!

今日は、スカラールーム・3F自習コーナー・保健室を紹介します!



(10)スカラールーム

スカラールーム自学自習のための部屋。始業前や放課後に、たくさんの生徒がやってきます。

sukaraaaaaa.jpg

廊下の自習コーナーとの違いは、スカラールーム私語厳禁・飲食厳禁だということ。

とても静かな環境で集中して勉強できます

「家ではなかなか勉強が手につかない...」とか「スマホが気になって集中できない...」とか悩んでいる人は、スカラールームを使って学習環境を変えてみるというのも一つの手かもしれません。

実際、「周りのみんなが頑張っているのを見ると、自分も頑張らなきゃと思える」と言っている先輩も多数。

テスト前などは、たくさんの生徒が殺到してすぐに満席になりますが、そんな時は第2スカラ―ルームが開放されます。

dainisukaraaaaaa.jpg

その日の気分や やりたいことに合わせて、廊下の自習コーナーとスカラールームを使い分けることで、適切な学習環境で勉強できるかもしれないですね。ルールを守って、スカラールームをどんどん利用しよう!


ある日のスカラールームの様子はこちらをクリック!




(11)3F自習コーナー

3階の西側(体育館側)の廊下に足を踏み入れてみると・・・

3f西渡り廊下.JPG

このように壁に沿って机と椅子が並べられ、2階と同様自習コーナーとなっています。

友達とわからないところを教えあったり、教材を共有して勉強したり、

話はしなくても隣同士で自習することでお互いに良いプレッシャーを与え合ったり。

上手に活用してくださいね。


そして、この自習コーナーの特徴はなんといっても!

3f西渡りパソコン.JPG

パソコンが設置してあるところです!

スイッチオン!

3fパソOn.JPG

たちあがりました。

このパソコンにはワード・パワーポイント等はもちろん、

ほかにも英語に関するアプリなどいろいろなコンテンツが入っています

気軽にパソコンが触れるコーナーとなっていますので、

ルールとマナーを守ってどんどん使ってみてください。




(12)保健室・カウンセリングルーム

体調が悪い、気分がすぐれない、そんなときは保健室へ。

ほけんし.JPG

怪我をしたときも、悩み事があるときも、保健室へ。

保健室の先生とおしゃべりしたいときも、保健室へ。

誰でも気軽に利用できます。


保健室の隣にはカウンセリングルームもあります。

かうんせり.JPG

毎週月曜日の午後スクールカウンセラーの先生が来られます。

だれでもカウンセリングを受けることができます。

保健室カウンセリングルームの場所はいずれも2棟1階です。





次回は福祉実習室、被服室、調理室の家庭科関連教室を紹介する予定です。

お楽しみに!

 
 

みなさん、こんにちは!

部活動紹介 第7弾は、弓道部・放送部・野球部です。


★弓道部★

弓道部は2年生30人、3年生29人で活動しています。部員は全員高校から弓道を始めました

正射必中の精神で、全国大会出場を目標に練習に励んでいます。

敷居が高いと感じる人もいるかもしれませんが、他のスポーツをしていた人でも楽しめる競技です!

新しいことを始めてみたい人、一から丁寧に教えます。ぜひ弓道場に覗きに来てください。

弓道部1.jpg弓道部2.jpg

★放送部★

こんにちは、放送部です。私たちは3年生3名、2年生2名で活動しています。

放送部」と言うと、小中学校のお昼の放送のイメージがあるかもしれませんが、高校ではそれだけではなく、

体育祭や文化祭、学校説明会等の司会、アナウンスや朗読、テレビ番組やラジオ番組の制作や大会出場など

多岐にわたります。

ラジオ局の見学やプロのアナウンサーさんのレッスン受講なども希望すればOK!

あなた次第で普通の高校生が体験できない世界が広がります。

将来こどもに上手にお話ができるようになりたい、自分をうまく表現できるようになりたい、

文章がうまくなりたい、マスコミに興味がある、きれいな声を手に入れたい、

全国大会に出てNHKホールの舞台に立ちたいetc.

ぜひ、放送部へ!!

DSC_0130.jpg

★野球部★

野球部は、3年生12名(うちマネージャー3名)、2年生11名(うちマネージャー1名)の計23で活動しています。

秋季大会では、敗者復活戦でゾーン決勝まで進んだものの、あと一歩及びませんでした。

部活動だけでなく、勉強や行事など、何事も本気で取り組むことをモットーに活動しています。

高校球児として、城南菱創での学校生活をともにできることを楽しみにしています。

image0.jpgimage1.jpgimage2.jpg次回は、吹奏楽部・山楽部・ボランティア部です!

お楽しみに~♪


 
 

RYOSO TOUR 3回目!今回は新学習棟からスタートし、 1棟へGO!




(7)多目的ホール

まずは、柔らかな日差しに照らされる多目的ホールを紹介します。このホールは、

学年集会や、ダンスなどの体育の授業剣道部 の活動等で使われます。


多目的_small.jpg

多目的鏡ペイント_small.jpg


全身が映る大きな鏡が設置されているので、ダンスのキレや竹刀の素振りを

入念にチェックできますよ!!




(8)玄関

玄関にあるのが、制服コーナー


20200415-1.JPG
















本校の制服は、受検動機の上位にランクイン(新入生のアンケート結果より)。

特に、女子には大人気です!

また、生け花の授業の後には、色とりどりで綺麗なが飾られますよ。

花からパワーをもらって、癒やされるとともに、元気な気分になれます!




(9)2F自習コーナー

2階の渡り廊下には自習コーナーがあります。


2F西自習コーナー.JPG 2F東自習コーナー(3).jpg


西側の渡り廊下(上写真)と東側の渡り廊下(下写真)の両方にあるので、気分に

よって場所をかえるのもいいかも!西側は机の間に仕切りがついているので、

黙々と勉強したいときにオススメ。

東側は長机が設置されているので、友達と勉強を教え合うことできます!

また、すぐ近くに職員室があるので、緊張で集中力が増すかもしれません。笑

質問があるときに先生にすぐ聞きに行けるというメリットも。

先生との面談が行われることもあります。



次回は、スカラールーム、3F自習コーナー、保健室を紹介します!

 
 

みなさん、こんにちは!

今日は体操部・男女ハンドボール部を紹介します!



★体操部★

こんにちは、体操部です。私たちは2年生5名、3年生2名で活動しています。

「体操」と聞くと、身体が硬いから無理無理...とか、高いところなんて怖いし...とか、

マイナスな声をよく耳にします。

しかし、部員の大半が高校から始めた初心者です。

でんぐり返しからバク宙まで一人ひとりのレベルに合った技に挑戦します。

新しいことに挑戦してみたい!という人、体操部で一緒に良い思い出を作りませんか?

体操部FX.jpg体操部UB.jpg新人選.jpg

★女子ハンドボール部★

こんにちは!女子ハンドボール部です。2年生18人、3年生11人、マネージャー4人(男女兼用)で活動しています。とにかく明るく元気、仲が良いのが自慢です「強くて楽しいハンドボール」「高いレベルの文武両道」を目指し、城南菱創にしかない価値観を追求しています。経験者は5人だけでほとんど初心者なので、基礎からみっちり教えます。毎週月曜日は休みで、+自主練の日が1~2日あります。男女一緒に練習することもあります。

ハンドコートで青春しましょう!待ってま~す!

女子ハンド部①.jpg女子ハンド部②.jpg女子ハンド部③.jpg


★男子ハンドボール部★

こんにちは!男子ハンドボール部です。ハンドボールは、サッカーを手で行う感じのスポーツです。

運動の基本要素である「走・跳・投」がバランス良く入っているので、

成長期の今行えば、男が惚れるむちゃくちゃかっこいい身体になります。

また駆け引きがとっても面白く、一度経験すれば君もきっとトリコになるでしょう~。

現部員は19人ですが経験者は4人です。ほとんど初心者なので、新しいスポーツを一からスタートできます。

「強くて楽しいハンドボール」「高いレベルの文武両道」を目指し、毎週月曜日休み+自主練(1~2日)です。

ハンドコートで待ってま~す!

男子ハンド部①.jpg男子ハンド部②.jpg男子ハンド部③.jpg




次回は、弓道部・放送部・野球部です!

お楽しみに~♪



 
 

みなさん、こんにちは!

今日は演劇部・女子テニス部・茶道部を紹介します!



★演劇部★

演劇部は、現在3年生6人、2年生5で活動しており、

5月からは2年生と新たに入部する1年生で9月の大会に向けて準備する予定です。

たくさんの観衆の前で演技してみたい人、舞台装置を作ってみたい人、

芝居をもりあげる音楽の演出をしたい人、オリジナルの脚本を書いてみたい人、

裏方を希望する人大歓迎です。目立つのが嫌いな人でも舞台は総合芸術なので、

いろんな役割があります。ぜひ、一緒に一つの物語をつくってみましょう。

演劇部1.jpg演劇部4.jpg演劇部5.jpg

★女子テニス部★

女子テニス部です。現在、2年生11名、3年生10名で活動しています。

部員の多くは硬式テニス未経験者で、中学校時代に軟式テニスをしていた人や全く違う部活をしていた人など

様々ですが、みんなで仲良く楽しく、そして真剣に練習しています!

目標は、テニスの基本を身につけることと、近畿公立高大会に出場することです。

少しでも興味のある人はぜひ一度テニスコートに足を運んでみてください♪

IMG_1303.jpg

★茶道部★


こんにちは。茶道部です。


茶道部では、毎週水曜日に裏千家の先生に来ていただき、お点前や客の心得、お茶席での立ち居・振る舞い等を稽古しています。また、水曜日以外に各自、週1回ずつ、自分たちで本を見ながら互いに教え合っています。


日頃のお稽古を発表する場として、9月の創華祭と2月の芸術展でお茶席を設けていますが、創華祭では浴衣を、芸術展では着物を着ています。そこで、11月からは着付けの練習もしています。


水曜日に茶道を優先できるのであれば、他の部活動との兼部もできます。


ぜひ、伝統ある文化『お茶』を学んでみませんか?

創華祭.jpg着付け.jpg

次回は、体操部・男女ハンドボール部です。

お楽しみに~♪