HOME

  • 綾部市東八田公民館を見学しました。

     9月18日(水)に4年生が社会科の学習で東八田公民館を見学しました。
     公民館の中を見せていただいたり、公民館の役割等について教えていただきました。
     見学の後、22日(日)に行われる東八田地区敬老会に4年生が出演するので、ステージをお借りしてリハーサルも行いました。

  • 全体スローガン・色スローガン

     先日行われた色集会で、運動会の全体スローガンと各色スローガンが確認されました。このスローガンは5・6年生が1学期から話し合いを進め、決めたものです。このスローガンのもと全校で運動会成功に向けて頑張っていきます。

    全体スローガン
    黄組スローガン
    赤組スローガン

  • 色集会が行われました。

     9月13日(金)に色集会が行われ、全体スローガンと各色スローガンが確認されました。
     その後は応援練習を行いました。
     各色とも苦労をしながら、団長を中心に5・6年生が協力して進めていました。

  • 防災給食

     9月13日(金)は防災給食の日として、給食で防災食を食べました。防災食のパックを開封した後、お湯または水を入れて所定の時間がたつと食べられるものです。
     水があれば簡単に出来ることやパックの口を開けて備え付けのスプーンで食べられることを体験し、非常時に少ない手間で美味しく食べることのできる防災食の工夫について知ることができました。

  • 運動会に向けて

     9月28日(土)実施予定の東八田小学校運動会に向けて、各学年で練習をする様子が見られてきました。今年度の団体演技(表現)のテーマは「冒険」で全校児童で行います。
     今は教室や体育館で、低学年・中学年・高学年ごとに分かれて練習を行っています。振り付けを覚えている段階ですが、どの子どもたちも一生懸命練習をしているる姿が見られました。
     熱中症警戒アラートが発表されている日は、スポットクーラー等を活用し、こまめに休憩をとりながら行っています。

  • 東八田地域の史跡を見学しました。(6年生)

     6年生が東八田地域にある史跡(茶臼山古墳・キリシタン灯篭・安国寺)を見学しました。綾部市資料館の職員の方に来ていただき、それぞれの史跡の歴史的背景や意義等について詳しく説明していただきました。最後は綾部市資料館を見学し、綾部市内で発掘された物や展示されている資料を見させていただきました。今回の見学で、ふるさと「東八田・綾部」の理解が深まりました。

  • 9月の保健指導

     身体測定の時間を活用して、「睡眠の大切さ」についての保健指導を養護教諭が行いました。良い睡眠をとることで、体を成長させたり、病気を治す力(免疫力)を高めたりすることを学びました。
     また、ぐっすり眠るポイントとして、①朝起きた時に朝日をあびる。 ②朝ごはんを必ず食べる。 ③体をしっかりと動かす。 ④お風呂につかって体を温める。など生活のリズムを整え、適度な運動をすることの大切さについても学びました。

  • 声かけの日 お世話になりました

     9月2日(月)に雨の降る日でしたが、保護者・地域の皆様による「声かけの日」をお世話になりました。校門前にもたくさんの方に来ていただきました。また、各地域の子どもたちが通学の見守りも多くの方にお世話になっています。ありがとうございます。

  • 2学期のスタート

     40日間の夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。夏休み中、さまざまな経験をしたのでしょう、子どもたちは、笑顔の中にも、逞しく、キリッとした表情を見せてくれました。
     始業式では、校長から、京都府消防操法大会に出場され、素晴らしい成績を収められた東八田分団の皆さんの活躍から、2学期の学習や行事で、一人一人が「自分なりの目標を持ち、難しいことに挑戦し、粘り強く頑張る」姿を見せてほしいと話をしました。
     その後は、大掃除の後、各学級で目標を決めたり、運動会に向けての下準備をしたりしていました。子どもが書いた目標の中には、「粘り強く頑張りたい」と目標を立てる子もいました。とても楽しみです。
     

  • 薬物乱用防止教室を行いました。

     学校薬剤師の塩見拓平様に来ていただき、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。薬の種類や服用するにあたっての注意点などを学んだ後、喫煙、飲酒、危険ドラッグ等の恐ろしさについて教えていただきました。また、それらから自分の身を守るための方法についても学ぶことができました。

学校管理者をフォローする
綾部市立東八田小学校
タイトルとURLをコピーしました