総論 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図工 家庭 体育
平成15年度
平成16年度

         

 トップページへ      



I 「地域探検に出かけよう」単元のねらい

(1) 自分の住んでいる地域に関心を持ち、その自然や人々、さまざまな場所に愛着を持とうとする。 (生活への関心・意欲・態度)
(2) 地域にある自然・建物、そこに住んでいる人々の温かさや暮らしに目を向け自分なりに発見したり考えたりしたことを、自分らしく表現することができる (活動や体験についての思考・表現)
(3) 探検活動を通して、地域の自然・季節による変化、建物、そこに住んでいる人々の温かさや暮らしなどに気づき、関心を持つとともに、みんなといっしょに活動しがんばってきた自分に気づくことができる。 (身近な環境や自分についての気付き)

 生活科の授業は児童の自主性、主体性を重要とするが、児童の気付きやひらめきは瞬間的なものであるため、その気付きを「深い気付き」や「定着に向かう気付き」に深化させ、学習としての深まりや広まりにつなげるためには、教師が授業の中で注目する視点を意識し、そのよさを適切に評価していくことが重要である。 この単元を実施するにあたって、担任は以下の点を実施上のポイントとしてあげている。すなわち、地域探検に出かけて直接的な体験をくぐらせる中で、児童にどのような視点で働きかけようとするか、どのような内的な思いを引き出し学習指導によって高める力とするかを、予測的に設定して持ち意図的に働きかけるのである。あらかじめ「児童に付けさせたい力」を考え、その上で「授業改善のポイント」としてまとめておくことによって、授業の場面で担任に意識化される。

U 「地域探検に出かけよう」の単元で児童に付けさせたい力

自分の地域のよさに目を向けそれに気づく力
自分が行ってみたい地域を自分で決める力
地域の人と関わりコミュニケーションをとる力
探検を通して発見してきたことや、考えたことを書くことで表現する力
探検を通して発見してきたことや考えたことを、人に伝えるために自分なりの   表現方法を考え分かりやすく伝える力
友達と協力しながら活動し、互いのよさに気づく力
自分や友達の活動を振り返り、その頑張りに気づく力


V 授業改善のポイント

自分が自慢できる地域のことを考えさせたり、家の人から地域の自慢を聞いたり、そのことを交流し合しあったりすることを通して、どの子も地域探検への関心・意欲を高めことができるようにする。
地域の人へのインタビューを通して、人と関わる力をつけていく。 インタビューの仕方を学習する場を作ることで、どの子もそれなりに自信を持って、取り組めるようにする。
地域探検は、みんなで同じところへ行くのではなく、自分で選んだ別々のとこ ろへ行かせる。そのことで、一人一人がより積極的に探検に臨むことができ、 また、他の子に知らせてやりたいという意欲につながる。
探検してきたことを「たんけん日記」という形に表現させることで、一人一人 の発見や思いを児童も教師も確かめられるようにする。
「学習発表会」を生かし1年生に探検のことを発表する場をもつことで、伝え たい内容や表現方法を考え、表現する力と伝えることの喜びを味わうことがで きるようにする。
児童一人一人の実態と学習課題を明確にしておくことで、活動の中での児童の 見取りや支援が適切に行えるようにする。
単元全体の終わりに「分かったこと」「うれしかったこと」「がんばったこと」 「こまったこと」などの観点で振り返りカードを書かせ、自己評価につなげる。 教師の評価にも生かす。

V 授業改善のポイント


単元指導計画
指導内容 学習活動 学習活動における具体の評価規準等
(観点)評価規準
     <評価の方法>
十分に満足できると
        判断される状況
努力を要する状況への手立て
自分の住んでいる地域の自慢をさせ、地域探検に関心を持たせる。 ・自分の住んでいる地域の自慢を交流する。 ・自分の住んでいる地域の自慢を考え発表しようとする。(関心・意欲・態度)<発表> ・自分の住んでいる地域の自慢を進んで発表しようとする。 ・自分がよく遊んでいる場所など、身近な生活と関わりのあるところを思い出させ、発表させる。
地域のお勧めの場所を調べさせ、自分が探検に出かけたいところを考えさせる。 ・地域のお勧めの場所を調べて交流し、行ってみたい地域を決める。 ・自分が調べてきたことを学級のみんなに伝え、自分が探検したい地域を決める。 ・自分が調べてきたことを学級のみんなに進んで伝え、交流する中で、自分が探検したい地域を決める。行きたいわけも伝えられる。 ・調べられていない児童は、他の児童の発表を参考に自分が探検したい地域を決めさせる。
たんけん1 徒歩通学地域の探検計画を立てさせる。インタビューの練習。 ・歩いて出かけられる探検地域の計画を立てる。 ・自分の考えを出しながら歩いて出かけられる地域探検の計画を立てる。(関心・意欲・態度)(思考・表現)<グループの話し合い> ・自分の考えを積極的に出しながら地域探検の計画をグループの友達と立てる。 ・集中できにくい児童には個別にかかわり、声かけをしながら話し合いに参加させる。
45 歩いて出かけられる地域の探検をさせ、いろいろな発見をさせる。 ・歩いて出かけられる地域の探検をする。 ・自分が決めた地域の探検をし、いろいろな発見をする。(思考・表現)(気付き)<行動><ワークシート> ・自分が決めた地域を積極的に探検し、いろいろな発見をする。探検後発見したことをワークシートにまとめる。 ・付き添いの教師が個別の声かけをする。
探検して発見してきたことを交流させ、探検の楽しさを共感しあえるようにする。 ・探検してきたことを交流したり、まとめたりする。 ・探検してきたことを積極的にみんなに伝えたり、まとめたりする。(思考・表現)<ワークシート><発表> ・探検してきたことを積極的に発言したり、ワークシートにまとめたりする。 ・ワークシートに書く段階でとまどっている児童には、個別に声かけをし、思いを引き出してその内容を書かせる。
たんけん2 学校から遠い地域で、自分がどこへ探検に行きたいか考えさせる。 ・学校から遠い地域で、自分がどこへ探検に行きたいか考えさせる。 ・学校から遠い地域で、自分が探検したいところを考えて決める。(思考・表現)<発表> ・学校から遠い地域で、自分が探検したいところを考えて決める。そのわけも伝えられる。 ・決められない児童には、みんなが調べてきたお勧めの場所をまとめたプリントを振り返らせ、考えさせる。
学校から遠い地域の探検について計画を立てさせる。 ・学校から遠い地域の探検について計画を立てる。 ・自分の考えを出しながら地域探検の計画をグループの友達と立てる。(関心・意欲・態度)(思考・表現)<グループの話し合い> ・自分の考えを積極的に出しながら地域探検の計画をグループの友達と立てる。 ・集中できにくい児童には個別にかかわり、声かけをしながら話し合いに参加させる。たんけん1の時の話し合いの仕方を思い出させる。

10
11
学校から遠い地域の探検をさせ、いろいろな発見をさせる。 ・学校から遠い地域の探検をする。 ・自分が決めた地域の探検をし、いろいろな発見をする。(思考・表現)(気付き)<ワークシート> ・自分が決めた地域を積極的に探検し、いろいろな発見をする。探検後、発見したことを「発見カード」にまとめる。 ・付き添いの教師が個別の声かけをする。
12 探検で発見してきたことを、伝えることについて相談させる。 ・探検で発見してきたことを、伝えることについて相談する。 ・探検で発見してきたことを、誰にどのように伝えるか自分の考えを出す。(思考・表現)<発表> ・探検で発見してきたことを、誰にどのように伝えるか積極的に自分の考えを出す。「探検日記」「ふりかえりカード」 ・他の児童の発言内容から、自分だったらどのようにしたいかを考えさせる。
13
14
15
16
17
学習発表会の準備をさせる ・学習発表会の準備をする。 ・探検で発見してきたことを自分なりに工夫してまとめ、発表の準備をする。(関心・意欲・態度)(思考・表現)<作品><行動> ・探検で発見してきたことを自分なりにいろいろ工夫してまとめ、発表の準備を意欲的にする。「デジカメの活用」「クイズ形式」 ・表現方法でとまどっている児童は、いくつかの方法を示し、選択させる。
18 自分なりのめあてを持たせ、学習発表をさせる。 ・学習発表会をする。 ・自分が伝えたいことを楽しみながら発表し、がんばった自分に気づくことができる。(思考・表現)(気付き)<発表> ・自分が伝えたいことを楽しみながら生き生きと発表する。 ・自信がもてるように励ましながら練習させる。
19
20
たんけん3 より遠方の探検をさせ、いろいろな発見をさせる。 ・遠方の探検をする。 ・これまでの学習を生かして探検し、いろいろな発見をする。(思考・表現)(気付き)<ワークシート><行動> ・これまでの学習を生かして積極的に探検し、いろいろな発見をする。探検後、発見したことを「発見カード」にまとめる。 ・付き添いの教師が個別の声かけをする。
21 探検をふりかえらせ、うれしかったことやがんばったことに気づかせる。 ・探検をふりかえる。 ・探検をふりかえり、うれしかったことやがんばったことに気づく。<ワークシート><発表> ・探検をふりかえり、うれしかったことやがんばったことに気づく。まとめて書き、発表できる。 ・これまで自分がまとめたものや掲示物などを参考にさせる。他の児童の考えを聞いて参考にさせる。






※クリックすると拡大









<発見カード> <探検の記録>
※クリックすると拡大 「実感したこと」や「感動したこと」を写真や文章で他者に伝える。






<探検日記> <振り返りカード>
「わかったこと」「がんばったこと」
「こまったこと」などの児童の思い
を自由に表現させ評価につなげる。
※クリックすると拡大


※動画が見られます。


 トップページへ  ページの先頭へ戻る